2024年
ショーゴの近況や気が付いたこと・感じたこと、
いろいろ書きますので、またひらいてください
トップページへ
ひとりごと過去のページへ
facebook  
  
児童福祉法・子どもの権利条約・・いろんな大切な約束事を知ることは大切ですね
  
子どもたちを守る大人になりたい
子どもの権利条約 ユニセフ① ユニセフ②  法務省PDF 子どもの権利条約31条の会
児童憲章  文科省 昭和26年5月5日制定  文科省ページ  母子手帳裏面記載
2024年    
       
 8月 28日   【お米のはなし】
      我が家はお茶の栽培がメインなので
      稲作面積はそれほど広くなく
      我が家と親戚関係で年間収量が終ります。
       
      私・奈緒美が茶問屋ショーゴでデビューするもっと前、
      島田市に住む姉が参加していた消費者クラブで
      人形劇を頼まれた時にショーゴさんが作った
      「はればれ太郎の逆襲」というその日限り上演の作品があり、
      この頃の米が店頭からなくなった話で思い出しました。
        
      当時我が家で作っていたお米の品種が【晴々はればれ】 。
       
      「減反、減反」であたかも「お前は要らないよ!」と
      当時のお米は言われている気持になっていました。(推測) 
       
      そんなお米「はればれ太郎」を主人公にして物語は進みます。 
      町で出会う人と話します。
      買い物途中のお母さん、学校帰りの子ども、通勤途中の男性など・・・ 
      だれも必要としてくれないことを知った「はればれ太郎」は
      発展途上国で自分を必要としてくれる人たちがいることを知り、
      イカダへ乗って日本から出て行く・・・で、END。
        
      簡単に言うとこんな感じの物語でした。 
      30年以上が経ち、
      要らないと言われ続けた農家は米作りをやめていきました。 
       
      農業政策は農家を守る物では無く、
      消費者の生活を守る政策だと言うことが今回の米不足で
      わかってもらえたら良いな~と思います。 
       
 8月 22日   【秋からの公演依頼が来始めました】
      夏休みもあと少し。 
      9月以降の予定を組んでいるのでしょうか? 
      公演依頼のFAXや電話をいただいています。
       
      良い公演が続いています。
      ぜひ、お問い合せください。
        
 7月 24日   【牧之原市の学校再編計画】
      全国各地で学校を統合したりしていますが、
      私たちが住む牧之原市にも計画があります。 
        
      子どもの学校生活は大切です。
      我が家には該当する子どもが現在はいませんが、
      牧之原市全体の子どものことを考え、 
      牧之原市のコミュニティのことを考え、   
      私(奈緒美)に出来ることはないか?と 
      他の市民の皆さんと一緒に、
      教育委員会や議会へ請願に出かけています。  
        
      子どもたちの幸せを一番に考えています。
        
 5月  7日   【今日もニュースはお金のことばかり】
      為替相場、カジノのこと、殺人事件のこと・・・。
       
      若い人が事件に絡んでいます。
      みんなで真剣に考えていかないといけないと思います。
      子どもが子どもらしく生きていける環境を作るのは大人たち。
        
 5月  6日   【お金にまつわるニュースが多すぎる】
      いろんなニュースに「お金」の話が関係することが多くなりました。
        
      私たちの市でも、
      現在小学校をまとめて小中一貫校、さらにタイプを義務教育学校    
      にしようという話が出ていますが、
      話題の中に「古くなった学校を建て替えなければいけない」が出てきます。 
       
      市民には「予算が少ない」「少子化で子どもの数が減る」と行政からの説明に、
      「統合するのは仕方がない」と思う人がいます。
       
      でも、一番大切なのは、子どもたちが幸せに学校生活を送ることが出来ること。 
      先ずはお金より先にこのことを考えたいと思っています。 
      茶問屋ショーゴは微力ながら、この問題に関わっています。  
      子どもたちにとって何がベストなのかをいろんな市民と話し合っています。 
      「牧之原市の小中一貫校(義務教育学校)を考える市民の会」HP
         
 1月  15日   【令和6年度上演作品紹介ハガキを発送しています】
      昨年はハガキ発送の時期を逃してしまったので、
      皆さんにお知らせが届かなかった分、1月~3月の予定も
      まだ入りますので、そちらもご検討ください。
      よろしくお願いします。
      公演依頼のページ 作品紹介ページ 公演予定
       
1月  吉日   昨年中も皆様には応援していただき、ありがとうございました。
      今年もよろしくお願いいたします。
       
      昨年11月の「浜松市いなさ人形劇まつり」では 
      【おもしろ人形劇大賞】作品「ゴリちゃん」「ピエロのサーカス」受賞でき、  
      大変嬉しいことがありました。facebookへUPしました。
      これからも子どもや大人の皆さんに喜んでいただけるよう
      上演活動を続けたいと思っています。
2023年    
10月  27日   【うそまことさん 生誕70周年記念】 
      げきだんはてな うそまことさんが70歳になるという事でイベントです。
      明日、28日に藤野で午後と夜、バンド【おひるね金魚】で参加します。
         
      【松本子ども劇場さんで「マーくんのいちねん」を上演します】 
      実は6年前の丁度今頃、「マーくん」 は、
      いなさ人形劇まつりの初演を前にして 
      松本市で初演の直前上演をさせていただいたのでした。 
      あれから、6年。今度は劇場例会として上演させていただきます。 
      ありがとうございます。6年間でしっかり生長しました。再会が楽しみです。
      facebookへUPしました。 こちら   
          
7月  30日   【「おにいさん」と言われた記録更新しました】
      ショーゴさんは以前から「おじさん」ではなく「おにいさん」と子どもから言われます。

公演の時にショーゴさんが何歳になるまで
「おにいさん」と子どもが呼ぶか記録を書いていますが、
なんと、本日記録を更新しました。

上演終了後 会場からお客さんが出ていった後、
小学1年生くらいの女の子が
「おにいさんはどこ?」と戻ってきて言いました。
一瞬誰の事かと思いましたが他にいませんから、
「わ~、記録更新~♥️」と言いながら幕の後ろにいるショーゴさんを見たら、
疲れた様子で座っていました。ははは。
 
「今は休んでるよ」と私。
「ゴリちゃんと一緒に休んでるの?」と女の子。
「そう」と返事。
やっぱりおにいさんてショーゴさんのことだと確信。
公式記録更新
『ショーゴさんが「おにいさん」と呼ばれた記録、65歳と3ヶ月半』
おにいさんに見えたんだね。ショーゴさん、がんばったね。
その結果が幕の後ろのへとへとになった姿。
 
ウルトラマンは3分、
ショーゴさんは60分。
子どもは感覚で物をみる。
すばらしい記録更新。
 
この記録は「茶問屋ショーゴの言葉辞典・哲学事典」の
こ・・・「公式記録」へこれからもUPしていきます。
       
7月  29日   【抽選】 
      公演先で幕の後ろで主催者の挨拶を聞いていたら、
募集をしたら53組の申込が有り、
抽選で参加者が決まりましたとお話しがありました。
 
定員は60名でした。
(追加で20名)
 
さすが、浜松市です。
いなさ人形劇まつりは浜松市です。
今年で35回目になります。
 
人形劇に対しての意識が市民に届いていると思いました。
 
今年は11月11日(土)と12日(日)。
出演団体はこちらのページに載っています。
https://inasapuppet.sakura.ne.jp/new/participation

皆さんも是非観に来て下さい~。
         
7月  27日   【カラッカラ】
この頃雨がないから畑も田んぼも水をほしがっています。
 
太平洋側は冬に雪はもちろん雨も無いから、
梅雨、台風、そして秋雨前線で雨が降らないと1年中カラッカラになってしまいます。
 
小学校?中学校?のときに習ったね。
地球儀で見ると良くわかるけれど、
日本は多くの砂漠と同じ緯度にあるんだよね。
 
砂漠にならなかったのは、
大きな山があって雪も降るし雨も降る。
台風も来る、前線も出来る。
 
恵みの雨に感謝して、
水害を減らしたい。
 
雨に「感謝」の気持は持ち続けたいと思う今日この頃。
 
 
7月 24日   【「マーくんのいちねん」を上演していて感じること】
      茶問屋ショーゴには5セット作品があります。
      その年にはどの作品セットをメインで上演するかを決めていて、 
      今年の4月から来年の3月の期間は「マーくんのいちねん」をメインに、 
      希望があれば他の作品も上演可能としています。
        
      「マーくんのいちねん」を上演して感じることがあります。
      子どもたちも大人の皆さんも、
      見終わったときに柔らかい感じになっています。 
      ほわ~っとして、うれしそうで・・・。
       
      その雰囲気が部屋中に漂い、私たちも嬉しくなります。
       
 7月 23日   【岡部町の図書館さんとお話しの会さんに呼んでいただきました】
      近年公演することがなかったのですが、
      みなさん楽しみにして待ってくれていました。 
      作品は「マーくんのいちねん」を上演しました。
        
      参加した子どもたち・保護者・主催のみなさん、
      喜んでいただけてとっても幸せでした。 
       
      コロナが5類になって少しずつ人が集まれるようになってきましたね。
       
7月  22日   【いなさ人形劇まつりへ向けて準備が始まっています】 
      第35回「浜松市いなさ人形劇まつり」の今年は
      11月11日(土)、12日(日) の2日間です。 
     
      プロ劇団の出演が発表されました。こちら
      時間等、詳細が発表されたらお知らせしますね。 
       
      今年は引佐市民人形劇団が結成されました。 
      公募(こちら)があり、応募してきた小学5年生、6年生5名と一般1名、 
      合計6名です。
      作品は「井伊直虎物語」です。 
      小学生が扱うので今回の人形はショーゴさんが作った人形を使います。 
     
       
      これから練習を始めます。
      楽しくやっていきたいと思っています。
       
7月  21日   【北海道報告②もう少し後からUPしますね。
        
7月  20日   【北海道公演の道中いろんなところへ行きました 報告①】
      議員さんがいろんなところへ研修に行くような感じかもしれません。 
       
      【札幌】
      招聘してくれた公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会(SYAA)の 
      部長さんに札幌市の児童会館199館についてお話を伺いました。 
        
      全国各地に児童館があるのは児童福祉法が関係しているとのこと。
        
      調べてみました。
      児童福祉法は昭和23年(1948年)1月1日施行https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=82060000&dataType=0&pageNo=1
      (その後は時代に合わせ改正しているようです)
       
      「児童福祉法」「児童館」で検索したら厚生労働省のページが出てきました。
      https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/jidoukan.html
        
      翌年、昭和24年(1949年)。
      札幌市に日本最初の公立児童会館「中島児童会館」が開館。 
       
      さらに昭和51年(1976年)7月、
      「札幌市こども人形劇場こぐま座」が中島児童会館の隣に
      日本で初めての公立人形劇の専門劇場として造られました。  
      https://koguyama.jp/kogumaza
       
      今回、ショーゴは7月2日の「かもくま祭」で上演させていただきましたが、
      「かもくま祭」は中島児童会館とこぐま座の開館が7月なので、  
      その誕生祭(毎年この時期に開催)なのでした。 
      https://www.sapporo-info.com/sp/event/detail?id=102396 
      「かもくま祭」があるのは今回上演して知ったことです。 
       
      徒歩で通える小学校区全部に児童会館を造った札幌市の先進的な考えに
      感動して帰ってきました。
        
      公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会(SYAA)さんのホームページは
      こちらです。 https://syaa.jp
      児童会館についてはこちらです。https://g-kan.syaa.jp
        
7月  19日   【北海道公演 7月10日北見おやこ劇場さん】 
      北見おやこ劇場さんにもずっとお茶を買っていただいていたので、 
      年に一度お手紙でのお付き合いが続いていました。  
        
      釧路さんとコースにしていただいて今回の上演となりました。 
      とはいえ、さすが北海道!
      釧路と北見は距離にして140km、移動時間は3時間という劇場です。   
      よくぞ話を決めてくださった。ありがとうございます。 
       
      出発前に8年前の写真を久しぶりに「公演記」へUPしました。こちらです。 
      今年の会場も同じ、
      運営の皆さんもほとんど同じ(お互い8年の歳月は隠せないけれど)、 
      唯一残念だったのは、
      運営委員長がお亡くなりになりこの会場にいなかったこと。
      以前、劇場への想いをお互いお電話でお話ししていたので寂しかったです。
      懐かしい2つの劇場と交流できて幸せなツアーでした。 
       
7月  18日   【北海道公演 7月9日釧路子ども劇場さん】
      忘れもしない8年前の7月14日(私の誕生日だったから忘れない)、
      釧路子ども劇場さんで「ゴリちゃん」「ピエロのサーカス」を上演しました。 
        
      その後も新茶の頃にお茶を買い続けてくれていたので、 
      気持は繋がっていました。 
       
      公演の様子は釧路子ども劇場さんのfacebookにUPして下さったので、
      シェアして紹介させていただきます。 
      8年前 こちら   2023年今回 こちら  
        
      「ようこそ」の旗は今年も健在!うれしいですねぇ。
      劇場へは全国から劇団やパフォーマーが集まりますからぁ。
       
      8年間、ずっと連絡を取り合いましたが上演時間は1時間。 
      あっという間にお別れです。さみしですねぇ。
      またしばらくは電話やメールでのやり取りですね。
      そして毎年この時期にお茶を販売してくれています。
      丁寧にポスターまで作ってくれていました。ありがとうございます!
      こちらの様子は茶問屋ショーゴのfacebookページへUPしました。感謝!
        
7月  17日   【北海道公演・7月8日こぐま座さん2ステージ】
      演目は「マーくんのいちねん」。  
        
      2年前の7月、こぐま座開館45周年で呼んでいただき、 
      こぐまのマーくんが45周年を祝う上演をしました。 
      当時はコロナ緊急事態宣言が出る頃だったので、
      観に来るお客さんもドキドキでしたから、また上演出来て良かったです。
      ありがとうございました。
      今年もこぐま座館内天井にある星座と記念写真を撮ってきました。 
       
     
7月  16日   【北海道公演・児童会館さん 演目「ゴリちゃん」「こぶとりじいさん」】
      児童会館は全部で199館あり、札幌市が誇るシステムです。
      小学校区に1つずつあるそうです。  
      今回は人形劇を子どもたちがやっている3館で上演させてもらいました。 
      子どもたちのこれからの上演に役立つと良いなぁ・・と思いました。
      私(奈緒美)は3公演目の会場へ行きショーゴさんと合流しました。
      静岡空港が家から20分以内の場所にあるので行けました。 
        
7月  15日   【北海道公演スタート7月2日「かもくま祭」公演】
      今年の公演は釧路市と北見市にある劇場公演が決まっていました。 
      2箇所のみでは経費負担が苦しいと言うことで、
      どこか他の会場で公演できないか?と探したところ、
      札幌で「かもくま祭」と児童館、こぐま座で企画していただけることになりました。
      「よかった~」ありがとうございました。
      【7月2日「かもくま祭」】
      このお祭は札幌市の中島児童会館とこぐま座が建つ中島公園で行い、
      公園内にいろんなグループのお店がでて、 
      中島児童会館とこぐま座の誕生した7月を市民が祝う祭でした。 
       
      人形劇は野外ステージで午前「ゴリちゃん」・午後「こぶとりじいさん」を上演。  
       
      先に車で札幌入りしていたショーゴさんのみの上演でした。 
      とってもたくさんの親子連れで賑わっていたそうです。
      コロナが5類になって良かったねぇ。
        
2022年   
6月  14日   【第3回茶問屋チャンネルをUPしました】https://youtu.be/1cAKiOCvZok
      ゲストにハーモニカ奏者の山口 牧さんをお迎えして収録しました。
       
      牧さんのホームページはこちらです。https://makiharmonica.com/
      牧さんのプロフィールはこちらです。https://makiharmonica.com/boku-nanimono/
         
      撮影は牧之原市のホールの舞台。 
      ショーゴさん、牧さん、そして私と息子と娘の5人でしたが、
      拍手の音が響いてお客さんがいるみたいに見えます。
       
      このホールでお客さんを入れてコンサートをやろうと考えています。 
      その時はお知らせしますので、是非ご参加下さい。 
         
4月  27日   【新茶の刈り取りが始まっています】
      既に春一番上が出来ました。100g 1000円。
        
      天気は雨が多いので本日は発送準備をしています。
      午後に晴れたらお茶刈りを再開します。
       
      今年、我が家のお茶の生育が良くて、
      どの部分の管理が良かったのかわかると毎年そうなるのですが、
      天候との肥料の施肥日との兼ね合いも不明で、 
      自然相手はわけが分かりません。
       
      とにかく良い感じでお茶刈りは始まりました。 
        
4月  13日   【ショーゴさん誕生日でした】
      50代までは3年に一度歳を取る感じで見た目は若かったのですが、 
      ここに来て1年に3つ歳を取る感じになってきました。
         
      ストップ ザ「老化」。
      皆様、早めに茶問屋ショーゴを呼んで下さいね。
       
      私たちは映画と違って日々変化していきますから。
        
4月  12日   【じゃがいも兄弟の配信は4月30日まで】
       3月21日「世界人形劇の日」に配信した「じゃがいも兄弟」は
      4月30日で配信を終了します。
        
      ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
      まだご覧になっていない皆様、是非ご覧ください。
       
      動画」のページにリンクを貼ってあります。
        
       
2021年    
       
5月  31日   【Youtube配信UPしました】動画のページはこちら
      「茶問屋ショーゴ軽音楽部」第2弾をUPしました。youtubeはこちら
      お時間あるときに是非ご覧ください。
      チャンネル登録をよろしくお願いいたします。 
        
4月  28日   【Youtube配信UPしました】
      この配信シリーズに名前を付けました。
      「茶問屋チャンネル」! 
      今回のゲストは、げきだんはてな うそまことさんです。
      是非ご覧ください。動画のページ こちら
        
4月  18日   【ホームページを更新しました】
      公演依頼が来始めました。
      現在は幼保園さんを中心に案内ハガキを発送しています。 
        
      昨年度の公演先は児童クラブさんや幼保園さんなど、
      いつものメンバーがいるところへ私たちが参加する形から再開しました。   
        
      コロナ禍なので「県内」を優先する会場が何カ所かあり、  
      茶問屋ショーゴの人形劇を初めて観ていただけました。
       
      今年は更に地域密着の形で一般公演も再開しそうです。
      再開の時はぜひ声をお掛け下さい。
        
2月  11日   【ライブ(生)配信してみました】
      文化庁継続支援補助金を受け、
      配信が出来るように機器を揃えましたが、
      生でも配信してみました。 
        
      やりながら不具合を直したりするので、
      撮影開始から2分40秒あたりまで
      音が遅れて追いかける様になってしまっています。  
      飛ばして2分40秒から聞いてみてください。   
      https://youtu.be/-wSiGz-8B5s  
        
      これからも動画を配信していきます。よろしくお付き合いください。 
           
1月  19日   2020年は思考が変化する年でした。
       
      コロナ禍で起きた悪い事が世の中にはたくさんありますが、
      人が生きていく上で大切なことを数多く見つけることも出来ました。
       
      2021年は前向きに生活していきたいと思っています。
      皆さんよろしくお願いいたします。
        
       
       
12月  30日   【今年を振り返り・・】
      今年はコロナ禍中、大自粛がありましたが、
      9月以降は公演回数も増えてきました。ホッとしています。
       
      茶問屋ショーゴの人形劇を観ることで気持ちが和らぐ人がいます。
        
      子どもだったり、大人だったり、年齢は関係ありません。
      終演後にお手紙をいただいたり、
      先生から園児(児童)の様子をお聞きしてその様子を知っています。 
        
      1月になれば暖かい日も出てきますから、
      気分も晴れやかに笑い合える日が増えることを祈っています。
     
      みなさま、2020年はお世話になりました。
      2021年もよろしくお願いいたします。
        
9月  30日   【公演依頼が来始めました】
      コロナの様子が落ち着き始めたからか、
      今は気候も良く風邪をひく時期ではないからか、
      公演の依頼が来始めました。
        
      幼稚園・保育園、そして小学生の頃は
      いろんな子と混ざり合って自己を確立していく大切 な時期です。 
        
      一緒に劇を観て体で感じる隣や周りの子の笑顔や笑い声などの反応は、
      感性豊かな時だからこそ受信できるんだと思います。
        
      依頼を下さる皆さんからは「企画したいんだ」という思いが伝わってきます。
      ゆっくりゆっくり公演の再開です。
       
      コロナの収束を願うとともに、
      笑顔で会える日を心より待っています。
       
8月  31日   【静岡県内の幼稚園・保育園さんへ作品紹介のハガキを発送しました】
      この頃公演に関する問い合わせが増えてきました。 
       
      その中で多かったのは
      「密集を避けたいので、
       1回の人数を減らし1時間を30分2回に分けることが出来ますか?」
      というものでした。
       
      「ウサ吉くんとカメ男くん」なら体力も準備も連続で2回出来ますから。
      令和2年度は60分メニュー以外に30分×2回も上演することになりました。
      作品紹介ページ」 「公演依頼」 よろしくご検討ください。
         
8月   4日    【2016年に行ったコンサートの動画をYou tubeへUPします】
      コロナでなかなか会えないので、
      4年前の茶問屋ショーゴ20周年記念コンサートの動画を
      UPすることになりました。
         
      お時間があるとき是非ご覧ください。
      「動画」ページこちら。 part1、2、.3 に分かれています。
         
7月  10日   【NHKスペシャル『人体VSウィルス』再放送】
      2020年7月12日(日)16:00~17:15 こちら 
       
      お勧めします。
      先日の放送を見ました。
      私が以前から大切に考えていた「免疫」。
      とてもわかりやすいし、
      「免疫」がどれだけ大切なのかがよくわかりました。 
        
      是非ご覧ください。
      特に驚いたのはコロナの重篤患者が治った話でした。
      既に治った人の抗体を使っていました。   
         
      是非ご覧ください。『人体VSウィルス』HP
         
7月   9日   【公演依頼・問い合わせが来始めました】
      コロナが心配な中ではありますが、お問い合せが来始めました。
      お答えしているのは、
      「もしその時の状況で出来なくなったとき、
      キャンセル料は発生しませんよ。
      もし次に企画するときに声をかけていただければうれしいです」
       
      今の時点で良くてもどうなるか不明ですから 
      キャンセルは大丈夫で、
      こういったイベントが再開したら
      また声をかけていただきたいと思っています。
        
6月 22日   コロナ自粛で皆さんもご存じのように生の舞台は出来ない状態が続いています。
      そんな中、いくつかの紹介動画を作成しました。
      お時間がありましたら是非ご覧ください。茶問屋ショーゴ「動画
       紹介動画
「茶問屋ショーゴ」
「マーくんのいちねん」
「Dr.デンターとバイキンきん太」
         
       自粛中に茶問屋ショーゴ軽音楽部を結成しました。
演奏 
       
 4月  7日   【「Dr.デンターとバイキンきん太」の動画を撮影しました】
      デンターは5年に一度のペースで上演するので、
      ご覧いただいていない方がたくさんいらっしゃいます。
    ただいま、息子が編集しています。出来上がったら是非ご覧ください。
         
       
        
4月  3日   【みなさま お元気にお過ごしですか?】
      茶問屋ショーゴは元気に過ごしております。
      人形劇の公演はコロナウイルス感染拡大防止に協力して自粛中ですが、
      その分、ネットで作品紹介が出来るように撮影しています。
        
      「マーくんのいちねん」の紹介動画が完成しました。
      息子が撮影・編集してくれました。
      お時間があるとき、是非ご覧ください。
      トップページにある「動画」にリンクしています。
       
      6日には他の作品も撮影してネットにあげます。
      またお知らせしますね。よろしく~!
         
3月 16日   【ウグイスが鳴きました】
      先日、ウグイスが鳴き、春の暖かさがやってきました。
      4月下旬頃の新茶の刈り取りまでには遅霜が降りるときもあって、
      寒い日もありますが、それでも明るい日の光に心もウキウキしますね。
        
      コロナのことは心配ですが、心はウキウキ元気に行こうと思います。
        
3月  3日   【公演の延期・中止について】
      すでにご存じの通り全国的にいろんな催しが中止になっています。
      茶問屋ショーゴの公演も
      3月4月に予定されていたものがほとんど延期となりました。 
        
      私たちも残念ですが、
      何と言っても主催者の皆さんが残念だと言ってくださっています。
        
      市民生活が早期に元に戻るよう祈っています。
        
2月  6日 【公演予定を更新しました】こちら
今年度から県内の幼稚園・保育園の公演も書いていきます。
予定を組む時、参考にしていただければと思います。
 
2月  3日 【facebookページで「茶問屋ショーゴの農業日誌」を開設しました】
こちらのページです。https://www.facebook.com/chadonyashogofarm
 
このページは息子(悟)が書いています。
今まではネット担当は私だけでしたが、
「お茶販売のページと農業日誌」を悟が担当します。
よろしくお付き合いください。
お茶販売のページ・・こちら
  
1月 吉日 今年からこのページは「横山奈緒美」のページになりました。
茶問屋ショーゴの農業に息子が加わったので、
私(奈緒美)の目線で書きます。
よろしくお願いします。
以前のひとりごとはこちらのページです 
 
 
 
トップページ