更新日2010.6.26
トップページへ
ミクシイ ニックネーム
「茶問屋」です
ひとりごと 携帯用

ショーゴの近況や気がついたこと・かんじたこと、
いろいろ書きますので、また、ひらいてください 

                 記録 店員 横山奈緒美
                    (ときどきショーゴ)  
 
2010  6月 26日 【公演再開】
昨日無事葬儀をおえました。
この間、1ヶ所の公演先には劇団の変更をおねがいしました。当初、頭ではこの公演
もやれると思いましたが、やはり無理でした。ご迷惑をおかけしました。
 
本日の公演から再開しました。「ウサ吉くんとカメ男くん」に作品変更してもらいました。
いつもの通りの「ウサ吉くんとカメ男くん」ができました。喜んでもらえました。ホッ!
 
明日は富士宮市で公演です。食育まつりのコーナーの一つです。そのため、「デン
ター」ご指名です。がんばります!
 
 6月 23日 ショーゴ(昭吾)の父、横山弥十が今朝2時30分、入院先の榛原総合病院にて永眠
いたしました。10年以上の闘病生活でした。
 
生前お世話になったみなさん、大変ありがとうございました。
 
明日、公演予定だったセンターのみなさんにはたいへんご迷惑をおかけし、申し訳
ございません。
 
 6月 21日 【シャイな男】
昨日の文にも登場した「シャイ」。小山町の住民もシャイかもしれませんが、ショーゴ
も終演後、舞台裏へ入ってしまうことが多いので困ります。
 
確かに、劇が終って「ありがとうございました〜」と言って幕の後ろへ下がるのですが、
そのまま出てきません。
 
「お客さんが会場から出てしまうまでは、幕の前にいようよ」と促すのはいつも私。
私も共演するときはまだ私も前にいるのでいいのですが、「ゴリちゃん」セットの時は
ほぼショーゴ一人でやるので、私が前にいても仕方ありません。
 
いつも私が促すのではなく、言われなくても前に出ていてほしいものです(笑)。
 
人形劇界でやはり終演後舞台裏にいるのが好きな方がいます。私が大好きな
「みのむし」さんです。終演後、私、「前に出てきてくださいよ〜」と催促したことが
あります(笑)。もし、終演後、ショーゴとみのむし飯室さんが幕の後ろにいたら
「前にでてきてくださいよ〜」と引っ張ってください。(笑)
 
お知らせ みのむしさんの公演が浜松市であります。
7月4日「いなさ人形劇まつり定期公演」です。会場はいつもと違うので詳しくは
いなさのHPをごらんください。
 
 6月 20日 【うれしいメール】
先日の小山町でみた4歳双子ちゃんのお母さんからメールがきました。
数年前から茶問屋ショーゴの公演を観てくれているそうです。「ん?数年前?
今4歳 何歳から???」そう、この4歳さんが茶問屋ショーゴのファンだそうです。
 
今年も朝1番のうちを観にきてくれたそうです。子どもたちは「こぶとりじいさん」の
劇中歌が気に入り、家に帰っても歌っていると書いてくれました。うれしいなあ。
 
「実は小山町には隠れファンがたくさんいるんですよ。」と教えてくれました。
地域性か、シャイな人が多くて茶問屋ショーゴへ声をかけられないらしい・・と(笑)
 
終演後ショーゴとこのお母さんはお話をしていました。あとから何人ものママに
「いいなあ〜」と言われたそうです。
 
みなさん!声をかけてください。上演中は写真撮影できませんが、終演後は記念
撮影OKですから〜。
 
それから、
うちの劇を観たあとは、しばらく、ほがらかな育児ができる、と言ってくれました。
これはうれしい〜。そういってくれるママさんたちが増えるようがんばりたいです。
 
ぜひ、来年も小山町へよんでください。メールありがとうございました〜。
 
 6月 19日 【なつもち〜かづく♪】
♪「夏も近づく八十八夜」で始まるお茶摘みの歌。
この歌は、八十八夜にはのどかにお茶を摘んでいます。八十八夜は立春から
数えると5月2日または3日となります。
 
この日に店頭へ並ぶことができる葉はいいのですが、うちの場合間に合う畑ばかり
ではありません。
 
静岡県は九州と違い早さを競うのは無理があります。
そこで、今年考えた贈答品は「農家が薦める飲み茶です」という春一番セットでした。
普段用に使って欲しいという気持ちを込めた贈り物です。
 
毎年うちの上煎茶を贈答に使ってくださっているお宅に「今年はこういうことで、
春一番をたくさん送ったらいかがでしょう」とお話し、予算分の数量を入れて送り
ました。「私ならこれがうれしい」と思ったからでした。
 
パッケージはいつもと同じ簡単なものです。見た目は高級品ではありません。箱も
省きました。大きな袋に入れて、表に先ほどのキャッチフレーズを書いたシールを
貼りました。生産農家だからできる贈答品です。
 
うちの春一番は八十八夜には間に合いません。いえ、天候で間に合う年もあります
が、茶葉自体を育てている本人直送の利点を送りたいと思っています。
 
来年、贈答品はこのセットをメインに考えたいと思います。
 
 6月 16日 今年の夏は吉野フェス、磐田フェス、飯田フェス喜多方シアターへ参加します。
 
おはなしカーニバルin吉野は奈良県の吉野です。そう、あの桜で有名なところです。
何年も前から「よびたい」とお話しがあったのがやっと実現しました。待ってくれて
いる人がいるのはとてもうれしい〜。がんばります!
 
磐田フェスは昨年お休みしました。「茶問屋ショーゴは来ないのか」と聞いてくれた
かたが何人かいたそうです。うれしいですねぇ。今年は行きます!
 
飯田は今年、プレフェスもよんでくれたので全会場(4会場)違う作品をやることに
なりました。4年以上かけてうちの全作品を観る方もいますが、今年みれば1年で
全部観ることになります(笑)。 (保育園会場は会場の広さの関係もあり、入場制限
がある場合があります) 
 
喜多方発21世紀シアターは何年ぶりでしょう。あの暑い、なつかしい喜多方へ今年
参加させていただくことになりました。前回、ゴリちゃんをやったときはプチヒットした
のを覚えています。当時の喜多方の劇場事務局長さんが法被を脱いで一般の人に
紛れて、他のスタッフに内緒で中央に座って観てくれていたのも良い思い出です。
うちの何作かをみて「『ショーゴワールド』だ」と名付けてくれました。なつかしい〜。
 
以上、うれしいことばかり書きましたが、私小心者なのでいつも行った先でドキドキ
しているのです。だからうれしいことがあるといつまでも覚えています。応援してくれ
ているみなさんどうもありがとうございます。
 
 6月 15日 【感性で観たい】私の希望
榛南おやこ劇場では感性で劇やパフォーマンスを観ています。
子どもは感性のかたまりなのでいいのですが、大人になるとやっかいな知性が顔
を出したがります。
 
この知性が観劇の邪魔をするんです。いいんです、無防備で。頭の中を空にして
その時間を楽しめば・・。
で、毎回が楽しくなくなったら、楽しめない自分がいたら、退会です。
 
感想に「おもしろかった」の言葉しか書けなくてもいいんです。
「おもしろい」という言葉は英語のhaveと同じくらい広い意味があるとおもいます。
泣いても笑っても感動しても感想は「おもしろい」、と、同じ言葉がでます。
 
舞台内容の分析は批評家の仕事。知性は要りません。
そんなことを考えながら観ていては、楽しめません。子ども目線で(感性で)楽しい
時間を過ごしたいと私は思っています。
 
大感激したときは一緒に観ていた人たちと感動を共にしたくなります。観たあと会
は立ち話でもいいですねぇ。 
 
以前、いなさ人形劇まつりで2回「おもしろ人形劇大賞」をいただきました。
このいなさの目指す「おもしろ」は正に先ほど書いた広い意味の「おもしろ」だと
お聞きしたことがあります。すてきな賞です。感性の賞です。
  
 6月 14日 【人形劇フェスティバルinおやま】
久しぶりの上演でした。
今までは茶畑で機械の両端を持って、ほぼ一日中話をせず黙々と作業の日々
だったことがセリフを言っていて思いました。口の筋肉衰えすぎ?(笑)
茶畑の中で人と会わない生活から、たくさんのお客さんを前にした生活へ変更です。
 
小山町へは毎年よんでいただいています。いつもトップバッター。昨日も10時15分
からうちの出番でした。小さなお子さんを連れて、日曜の朝この時間に間に合わせ
るのはたいへんです。毎年おじゃましているので、うちをめがけて来てくれる常連さん
が頑張って来てくれますが、朝一番はどうしても人数が少なくなってしまいます。
 
今年はどうかというと、チラシの写真が良かった(笑)。ウサ吉くんとカメ男くんです。
うちを初めて観ると思われる小さな子どもたちが、ウサカメの可愛い写真につられ
てか?たくさん来てくれました。
 
いつもより大きな会場での上演でしたが、多くの親子さんに助けられ、とても良い
芝居が出来ました。
 
夏は人形劇フェスティバルがたくさんあります。
またいろんな人と出会い、再会です!
 
 6月 12日 【明日の日曜日は静岡県小山町で上演します】
「人形劇フェスティバルinおやま」朝10時15分〜11時が茶問屋ショーゴの時間
です。「こぶとりじいさん」「ウサ吉くんとカメ男くん」をやります。
小山町いつもは12月でしたが、今年から6月になるようです。
 
この日から人形劇を再開します。 これからは兼業農家となります。
 
 6月  6日 昨日で代掻きは終わり、今度は茶の木の遅れ芽(刈り取った後に出てきた芽)を
きれいに刈り落とす作業をやりました。今日も今からやります。
 
田植えは明日からです。天気は雨っぽいですが、田んぼなのでOKです。
晴天の方が実際は何倍か楽ですが、仕方ありません・・。
 
昨夜は地元の榛南おやこ劇場に「笛師九兵衛」さんが来てのコンサートでした。
子どもたちが喜ぶ手作り楽器のオンパレードにショーゴも私も子どもたちと一緒に
大喜びでした。
 
私とショーゴとはいろんなことが真逆ですが、こういった舞台に関する感想はほぼ
同じです。(同じところがあるから何とか夫婦としてやっていける ははは)
 
九兵衛さんのコンサートを観て、「私たちももっと楽しくやろー」と言いながら家に
帰りました。
 
 6月  3日 【代掻き】しろかき
今日から田んぼの作業です。いえ、実質は昨日のあぜ草刈りから始まりました。
 
今日は二人で仕事を分担です。
 
私は昨日刈って日に干した草を集め、火をつけ燃やしました。この時期の野焼きは
近所では多分我が家が最後でしょう。(殆どの家がもう田植えを終っています)
その後、肥料を撒きました。
 
ショーゴさんは肥料を撒いた田んぼに水をいれ、耕運機で代掻きです。
 
百姓の仕事は感心することが多いのですが、この代掻きも感心します。
水を入れた田んぼの中に耕運機が入り、土と水をかき混ぜます。すると重力の働き
で土が水平に落ち着きます。水がなくてはうまく行かない作業です。
 
代掻き後2〜3日置いておくと、土が少し固くなるので田植え機がスポスポ苗を
植えることが出来ます。
 
明日も代掻きをやります。明後日も。
 
田植えは6日あたりから始まります。今日私はけっこう働きました!つかれた〜! 
 
 5月 26日 【夏以降の公演予定
少しずつ予定が入り始めました。
全国ネットの劇団と違い「知っている人は知っている」劇団の茶問屋ショーゴの
年間スケジュールは公演日の2〜3ヶ月前に予約が入ることが多いので、「10月
で空いている日を教えて下さい」と言われると答え辛い今日この頃。(笑)
 
それでも、以前に比べ先まで予定が入ることが多くなりました。
今年の特徴は県外公演の数が増えたことです。県外公演は2〜3ヶ月前に予約
という依頼は少ないので、今現在の予約がいつもより多くなりました。
 
今までは遠方へ行くと「いつ帰ってくる?」と聞いた子も大学生になり家にいません。
「今年は遠方へもっと行きたいな」と思っていたので、とてもうれしいです。
 
6月以降の人形劇公演の予約受付中です。夏休みに是非企画してください。
 
 5月 24日 【世間は狭い!ダーツの旅 その後】
放送後、いろんなことがわかってきました。
 
まずは「いちごのハウス」
丁度ハウス栽培をやっているショーゴさんの同級生(女性)に会ったので
「あのハウス、どこんの?」
「あれ、うちんの」 ・・・彼女の家のハウスでした。
 
「子豚のおじさま」
お茶もだいぶ片付いてきたので子どもを連れてバイキングレストランにいると
丁度ショーゴさんの同級生も食事に来ていました。そこで先日のダーツの旅の
いちごハウスが同級生の家だった話をすると
「豚が出てきたけどあれ、うちの親父」 ・・・ここもショーゴさんの同級生の家でした。
 
「おばあさん」
車を走らせていると、ダーツの旅と同じ場所でやっぱり押し車を押して歩いている
おばあさんに会いました。
助手席の窓を開け、「おはようございます」とあいさつをし、ほとんどテレビと同じ
顔のアップで話をしました。
「テレビ観たよ〜。すごくよかったよ〜」というと
「死に土産だんね」と、冥土の土産に持っていくとばかりの発言(笑)。
「いやー、まだまだ ははは! ところでテレビは観た?」と聞くと映るとは思わなか
ったのか、観ていないということでした。「ビデオを撮ったからダビングするね」と言っ
てわかれました。
 
女子高生も近所の子の同級生だというし、田舎はせまいですねぇ。
 
 5月 21日 【新茶販売開始しました】
一昨日から発送しています。
 
お茶刈りも平行して行なっています。もう2日間刈り取れば終了です〜。
 
 5月 19日 【出ました!わが町相良町】
今は合併して牧之原市になりましたが、今回は旧相良町でした。
 
では、観た方に解説を(笑)。
まずはじめに出た小学生。彼らはうちの地域の小学生です。うちの子どもも通った
小学校の子です。6月に公演するので話題にしてみましょう。
 
我が家まで200mというところで撮影していたことが映像でわかりました。
そう、近所のおばあさんがいいキャラで紹介されていました。
 
このおばあちゃんの家と畑の間に我が家があるので、頻繁に会います。耳が
少し遠い分、声が大きくて会話が豪快です。いつも通りに映っていました。
大寄を紹介するには一番いい人を選んだものです。
 
いちご畑。この場所がどこかわかりませんが、うちの近くはハウスだらけです。
撮影の頃は植え替え間近で、知り合いの家ならジャム用にタダ同然でもらうこと
ができます。
 
高校生。この制服は冬用なのでわかりませんが、夏服はウォーターボーイズで
女子高の制服に使われていました。そう、映画の撮影はわが町の中学校でした。
 
カツオ漁のおばさま。どこかであったことがあります。狭い町なので、何かの場面
で、あっていると思います(笑)。
 
そうそう、子生まれ石も紹介されていました。ゴリちゃんを何度も観た方、ゴリちゃ
んがうちの町を紹介するときに出てきた話の石です。覚えていますか?
 
お茶の新芽がきれいに映っていましたね。山から海まである何十年も変わらない
人と風景のある相良町でした〜。
 
 5月 18日 【日本列島ダーツの旅】
娘が言うには明日か次の週くらいに牧之原市が紹介されるみたいです。
たのしみ〜!
 
何が紹介されるでしょう???
 
 5月 15日 【値段について】
人形劇の上演料も煎茶の値段も自分たちで決めます。特にショーゴが決めます。
煎茶価格をどうしてこの値段(新茶としたら安い)にするのか昔訊きました。
 
答えは「飲み茶にしてもらいたいから」でした。
 
高いお茶は春先の一時新茶を楽しむには良いですが、1年間通すには高い額です。
「おいしいお茶を普段から飲んでもらいたい」という気持ちからつけたそうです。
 
で、結果、普段用の飲み茶として年間量買って下さる方が多くなりました。
 
昨夜、パック詰めしていて二人でしみじみ
奈「この金額でも高いよねぇ」 ショ「そう思う」
奈「でも、安い『花の木』よりもこの『春一番』がたくさん売れるというのはすごいねぇ」
ショ「うちだったらきっと買わない・・いや買えない」(笑) と、会話しました。
 
(うちには一番茶だけで作る「春一番」と6月に刈り取る二番茶もブレンドした「花の木」
という煎茶がありますが、「春一番」が圧倒的に売れています)
みなさんも是非おいしいお茶を飲んでください。茶問屋ショーゴのお茶に限りません。
味と金額の折り合うところで選ぶことをおすすめします。
 
濃い味が好きな人、あっさりした味が好きな人。好みは色々です。
茶問屋ショーゴではうちでつくったお茶だけしかないので味はほぼ一つですが、
一般のお店では味と金額のバランスを考え全国のお茶をブレンドしていると思います。
ご自分にあったお茶を是非さがしてみてください。
 
 5月 11日 【新茶の注文受付中】
毎年、直販分の茶葉は年間皆さんが買って下さる分を予想して刈り取ります。
(直販以外は近くの茶工場さんに生葉のまま買ってもらっています)
 
もし購入予定の方がいらっしゃいましたら、早急にご連絡下さい。多めに収穫はしま
すが、刈り取る前にご連絡いただけると予定がたつので助かります。
 
代引きで、送料お客さんもちなので、発送量はどれだけでも承ります。
値段表はこちらです。
 
ご注文は私(奈緒美)090 5104 2888 までおねがいします。
 
「春一番」分は2〜3日うちにもう一度刈り取ります。
「春一番」用茶葉は春先のみしか刈り取れないので、予想がたいへんです〜。
 
 5月  9日 【春一番用茶葉刈り取りました】
拡大写真 こちら
 
とても綺麗な新芽でした。荒茶(生葉を蒸して乾燥させた状態)も出来ました。
「おいしいお茶が出来た」とショーゴ共々喜んでいます。
 
もう一度火入れをしたら完成です。
ご注文いただいた皆様、出来次第送りますのであと少しお待ち下さい。
 
 5月  8日 【うれしい】
凍害にあった茶畑が回復してきました。まだまだ刈り取りは先ですし、値段も安い
かもしれませんが、春先に用意されていた新芽が一斉に落ち、そのあとすぐに次の
芽を準備した茶畑の力強さに勇気付けられました。
 
それから、雨で家にいたら人形劇公演の依頼電話が二日続けて計4本ありました。
そのうち県外が3ヶ所でした。以前うちを観たことがある、または他の劇団さんが
紹介してくれた園さんからの電話でした。
気持ちがとっても明るくなりました。
 
さて、今日は晴天です。今からお茶刈りへ行ってきま〜す。
  
 5月  7日 【ありがたい】
私はテレビ番組「秘密のケンミンSHOW」が好きでよくみています。
言葉の使い方の違いや風習の違いは30km離れた実家とも少し違うくらいなので
全国に広げたらこんなに違うんだと感心しきりです。
 
このページを読んで下さっている皆さんも全国にいらっしゃいます。昨日のON AIR
では「○○してくださると助かります」を全国ではどう言うかというものでした。
 
いろんないいかたがありました。山口県では「○○してくださると幸せます」だそうです。
 
で、我が家周辺では何というかと考えたら「○○してくださると助かります」以外に
「○○してくださるとありがたいです」があります。(言い安さではこっちかな?)
昨夜の放送ではこの言い回しは出てきませんでしたが、みなさん言いませんか? 
・・・
・・・
今は家を留守にすることが多い(茶畑にいる)ので、お電話は直接私(奈緒美)に 
いただけるとありがたいです。お電話の節はよろしくおねがいします。 
 
 5月  5日 【お茶刈り、順調に始まりました】
といっても、茶問屋ショーゴで直販する茶葉ではなく、近くの茶工場へ売る分を刈り
はじめました。以前書いたように、凍害に遭わなかった畑ではいつもと同じように・・
いえ、いつも以上に綺麗な芽が出ました。気持ちよく刈り取れます。
 
凍った畑も順調に回復してきています。茶畑の回復にあわせて、私たちの気持ちも
少し回復してくるような気がします。 
 
家に帰ってきた子どもたちも、それぞれ元の生活に戻っていきました。
さあ、明日もお茶刈りです。がんばります〜。
 
 4月 30日 人形劇公演は6月初めまでないので、今はテンション低くくらしています。(笑)
こういうのんびり、やんわりした日も違った意味で貴重ですし、好きです。
 
今の私たちに会ったら普通の農家のおじさん、おばさんです。(笑)  
ショーゴさんに「オーラ」の「オ」の字も感じません。ははは
 
 4月 26日 今日から新茶の手摘みを始めました。
昨年から、直販用には手摘み茶を作ってはいません。今回摘んだのは生葉のまま
近くの茶工場へ売る分です。
 
ショーゴと二人だけの静かな茶畑。ウグイスがとても気持ちよさそうに鳴いていました。
 
 4月 25日 【祝 こまのたけちゃん ご結婚!】
昨日は「こまのたけちゃん」の結婚式。ショーゴは司会をしました。
 
こまのたけちゃん」は三島市出身。全国を飛び回っている売れっ子こま回し芸人
です。テレビでも何度も紹介されています。
 
私たちとの出会いは「いなさ人形劇まつり」。「こまのおっちゃん」に弟子入りしてから
現在に至るまで、毎年いなさ人形劇まつりでお会いしていました。
若い青年が会社をやめ「こまのおっちゃん」に弟子入りしたと聞いたとき、「がんばれ!」
と思ったのを記憶しています。今は独立して東京に事務所を構えました。
 
同じ静岡人として・・、弟子入りしたときからの知人として、その活躍は親のような気
持ちでうれしいものでしたが、このたびの結婚では新婦がうちの長女と同じ歳の方
なので、ショーゴは「最後の両親への手紙で泣いてしまった。○○の時は絶対無理」
と言って新婦の親の気持ちになって帰ってきました。(笑)
 
たけちゃんおめでとうございます!末永くお幸せに!
 
 4月 22日 今日も雨が降りました。今年は雨が多いです。
 
本日から静岡市内の公民館さんや児童館さんへ、茶問屋ショーゴの人形劇を知っ
ていただくために、チラシを配り始めました。初めていくところでも、前任地でうちの
人形劇を観ている方がいらっしゃることが多くて、説明はしやすかったようです。
(「ようです」と書いたのは、私は運転手で、ショーゴが職員さんとお話をしました)
 
このように自分の宣伝に回るのは2度目です。以前は藤枝・焼津の一部だけでした。
 
もっと茶問屋ショーゴのことを知ってもらうためにも、県内各地へ宣伝にまわろうと
思います。「ホームページあります」といって配っているので、更新をがんばりたい
と思います。今もこのページを見てくださっていかもしれません。
 
是非一度うちの人形劇をみてください。よろしく!  
 
 4月 21日 【凍害・・その後】
ニュースでいろんな作物の凍害が報告されていますが、うちの茶畑でも新芽が
凍ったと以前このページに書きました。
 
あれから時間が経ち、「凍害その後」がわかってきました。
 
今年は場所により、ひどいところは防霜ファン(扇風機)があっても新芽が凍りまし
たが、軽いところはファンがあれば芽が伸びてきています。
 
で、うちはどうかというと、毎年霜も食わない広い畑はファンが無いのと、その一帯
が中でもひどく凍ったところなのでほぼ全滅でした。刈り取るまでにはまだ時間が
かかります。ここはショックを隠せない場所です。
  
まだ他にも茶畑はあるので、春一番は助かった茶畑の葉でつくります。
お茶の注文がみなさんから届いています。「お宅のお茶以外は飲めない」という
コメントつきです。
 
みなさん20年以上のお付き合いです。ありがたいです。
 
 4月 18日 【人形制作U】
茶問屋ショーゴの人形はすべてショーゴの手作りです。・・・いや、ゴリちゃんは
加工しました。
 
私はいっさい手を出しません。不器用な人間です。その分、口を出すので嫌がられ
ます。(笑)
 
いつも感心するのは目です。色紙で工作をするときに私も子どもたちと一緒にネズミ
を作ったことがあるのですが、どうしても目が上手に作れません。
 
ショーゴは苦もなく顔を作りますが、「目は口ほどにものを言う」のことわざどおり、人形
のすべて(性格等)が目できまってきます。生きてもきます。うちの人形で口をつけてい
ないのもたくさんいます。
 
目が命。声も顔に合わせた声になります。
顔にあった声になっていると褒められるときが一番嬉しいです。
私の出番はそこだけですから。(笑)
 
 4月 17日 【人形制作】
といっても、茶問屋ショーゴの人形ではなく、引佐の奥山小学校人形劇クラブ用
の人形です。
 
 
 
あと、人間も作るそうです。
子どもたちが使ってみて、使いにくい部分は随時直して行きます。
 
茶問屋ショーゴの人形劇には無いキャラクターなので、出来上がりを見て感心
した私です。「こういう人形もつくるんだなあ・・」と。(笑)
 
ペンギンが、なかなか、かわいい〜。
 
 4月 15日 【新茶のたより】
例年、この時期に「新茶のたより」を書いています。今年も昨日書きました。
 
今年はみなさんもご存知のとおり、3月末に猛烈な寒波が押し寄せ、私たちの町
牧之原市のお茶に凍害がでました。
 
冬も凍るような日があるのですが、今回は春の陽気に芽吹いた芽には辛い寒さ
でした。したがって、速く芽が出て普段では一番の稼ぎ頭の茶畑ほど被害が出て
しまいました。
 
我が家の茶畑にも被害が出ましたが、元々茶の木は年に4回芽を出すので、今回
凍ってしまった畑も次の芽を用意してくれています。(値段は格段と下がってしまうと
思いますが)
 
もちろん、無事な畑もあります。今年の「春一番」はその畑でつくります。
トップページの写真の芽は無事だった畑の写真です。無事だった畑もこのところの
寒さで収穫もいつもの年より遅れます。
 
新芽の様子はこれからも写真でお知らせします。
web上でも新茶のたよりUPしました。お読み下さい。 
 
 4月 13日 【Happy Birthday】
今日はショーゴさんの誕生日。
忙しさに忘れていました。
 
50歳を過ぎたら歳を数えないことにしたのですが、新聞片手に
「○○の代表54歳、○○警察署長53歳・・・。」とつぶやき、「自分もこういうところ
に就職していたらそうなったかなあ?」と言いました。
 
「多分無理・・」と、つい言ってしまってから、
「適材適所って言う言葉があるから、就職のときにきっと自分に合っているところを
選んでいたと思うよ」「それに、そういう役職が合わない人は自分から違う部署へ
希望を出すし・・」とフォローしておきました。
 
百姓という自由人になってしまったら、中々普通の社会人にはなれないし、普通の
社会人でないから人形劇も出来るのだし・・。
 
「ショーゴさんにはショーゴさんにしか出来ないことがあるから」、と、帰ってきたら
褒めておこうと思います。(笑) 
 
 4月 11日 昨日の河野さんのコンサートは素敵でした。
私が普段思っているコンサートと、河野さんが考えているコンサートは同質のもの
だと、お話をして感じました。
 
私が「おやこ劇場」や「大人劇場」を運営していく上で思い描いていたことは、一般
大衆(寅さんで言うと『労働者諸君!』が近いかな?)が近くの公民館で、楽しいお芝
居や音楽を「普段の生活に密着した位置で楽しむ場」にしたいということでした。
お芝居や音楽を特別(特殊)な環境の中でのものにはしたくありませんでした。
 
だから、わけもわからない高尚なものを鑑賞するのではなく、日ごろの疲れを癒し
てくれる空間としての劇場。こういったものになればいいなと思っていました。
 
河野さんがやられている「冬眠ピアノお目覚めコンサート」や他の演目も、お呼びす
ればどんな小さな会場にも来て、生のジャズピアノを目の前で聴かせてくれるコン
サートです。観客がそろえばそこへドンドン出前する形です。
 
夜は我が家に泊まっていただいたのですが、ショーゴが「今日のコンサートは涙が
でた」と感想をいいました。
企画側の私と演奏側の河野さん。二人の思いがピタッと来た今回のコンサート。
感動したお客(ショーゴ)がいた事実に二人は笑顔になりました。
 
日本のあちこちに小さな劇場ができることを私は願っています。
  
 4月  9日 明日、河野康弘さんをお迎えして「冬眠ピアノお目覚めコンサート」を開催します。
この企画は地元の榛南おやこ劇場OBを集めて発足した会でのものです。
 
河野さんは小さな会でも演奏してくださいます。小さな公民館が会場です。是非
お誘い合わせの上、ご来場ください。詳しくはこちらをご覧ください。
事務局はなんと私(奈緒美)です。申し込みも私のところにお願いします。
 
 4月  4日 引越しは2軒、無事終了しました。就職組みはすでに働き始めました。
 
引越しから帰ると一通のメールが届いていました。
人形劇団ちんどんの代表、丹下進さん(71歳)の訃報でした。
人形劇団むすび座創設メンバーで92年まで代表を務めた方です。
 
以前ご一緒したときに、うちの芝居「ゴリちゃん」の良いところを話して下さったこと
は一生の宝です。丹下さん演じる「なかよし」を飯田で観れたのも一生の宝です。
 
もっともっとお芝居を観たかった・・。
 
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
 
 3月 29日 【春】
卒業の春。入学の春。入社(就職)の春。
 
我が家は卒業の春を終えたとたん、子どもたち全員が入学、入社となりました。
 
それに伴い引越しがあります。長男はもう自分でやるので親は手伝うだけですが、
大学へ行く子は初めてのことなので、ほとんど親がリードしています。
 
昨日もアパートのインターネットの申し込みとパソコン購入を終えました。
私もパソコンを買ったときいろいろ設定で苦労したので、お店の人の説明(単語)が
わかって少しは過去の苦労が実を結んだような気がします。
 
遠方に暮らすときはネットで繋がっていると安心です。このページで繋がっている皆さ
んと離れている感じがしないのと同じです。
 
県内をはじめ、北海道、沖縄、長野、京都、奈良、大阪・・・まだまだ、たくさんの皆さん
と、このページで繋がっています。 
 
今度は家を離れて暮らす子どもたちとも繋がります。今、親がどんなことをやっている
のか報告を兼ねたページになるかもしれません。
風邪を引いた話も書くかもしれませんが、みなさまよろしくお付き合いくださいませ。
 
 3月 24日 【人形劇公演の手ごたえ】
「この歳になって公演の手ごたえを感じるようになった」
これはショーゴがこのごろ言った言葉です。さらに・・
「遅いよなぁ」とも言っていました。(この歳になってやっとなんて・・)
 
公演をやった後、お客さんを送り出すときに感じる手ごたえ。
今までになかったわけではありません。ありました。でも、ショーゴが言いたいことは
わかります。自分たちの中で公演が充実してきているのだと思います。
 
うちの作品は全部で4セットです。4年に1度作品の順番がまわってくるので、間が3年
あきます。その間に別の作品をやっているわけですが、3年ぶりに同じ作品をやると
前回とは少し違ってきているのがわかります。
 
確実に自分たちの年令が上がっています・・・(笑)。そこはさて置き・・
 
前回やったときすでに完成されているはずの作品も3年ぶりにやると、人形にさらに
感情移入ができていたりします。それがお互いになので、掛け合いのとき前回より
二人のリズムがピタッと来たりします。そこで感じる充実感。
 
新年度は「はらぺこバルン」「じゃがいも兄弟」が4年ぶりに登場です。さて、どのよう
な変化が表れるでしょう。たのしみです。
 
 3月 22日 我が家の春は2人が就職、1人が大学入学となります。
就職組は静岡市内と牧之原市内です。どちらも県内なので私としてはホッとしています。
 
大学は三重県内の大学に決まりました。ショーゴが通った大学とは違いますが、割と近
いのでショーゴは大喜びです。昨日さっそくアパートの下見に行ってきました。
 
ショーゴにとっての第二の故郷は末っ子にとっても第二の故郷になりそうです。
 
これで全員、春の方向が決まりました。今年の春は巣立ちの春です。少し寂しくなりま
すが、西方面への人形劇公演のときは顔を見に寄るのを楽しみにしたいと思います。
三重県近隣の皆様、ぜひよんでください(笑)。
 
 3月 14日 昨日おじゃました身延町立図書館さんは毎年よんでくれています。「楽しみにしています」
と言ってくれる方が何人もいました。いなさ人形劇まつりのときのようにアットホームな
雰囲気がお客さんにみられます。お客さん自身がリラックスしています。
 
1年ポッキリではわからないけれど、毎年上演することで出来上がる会場の雰囲気が 
またいいですねえ。Good! 
 
 3月  8日 【み〜つけたU】
先日テレビを見ていたらさらりと紹介されていたのが煎茶。匂いの消臭にお茶が効く
のは良く聞く話ですが、これは体内の話でした。
そのテレビ番組を検索したら出てきました。こちら
 
私は匂いのことよりも、煎茶が「ビタミンC・・レモンの5倍」、「ビタミンE・・ほうれん草
の30倍」のほうにびっくりしました。
 
がん細胞がビタミンCに弱いことからビタミンには興味を持っていました。煎茶が身体
に良いことは以前から言われていましたが、日ごろ飲んでいる(売っている)煎茶の
ビタミンの話は茶農家にはうれしいお話でした。
 
世界は日本食ブーム。海外へ行く時はぜひ茶問屋ショーゴのお茶をおみやげに! 
 
 3月  7日 【子どもと大人】
先日の卒業式の日、最後に教室で担任・副担任から子どもたちに向けてお話があり
ました。
 
その中に印象深い言葉がありました。
「親より先に死ぬな。順番を違えてはいけない」
これは言葉どおり、今からいろんなことがあるだろう子どもたちに、命を大事にしなさい
と言ってくれました。悩むこともあるでしょう、自動車を運転することもあるでしょう、大学
で、お酒の一気飲みで亡くなる子もでます。いろんな意味が含まれている言葉でした。
 
「今までは学校に守られていたけれど、これからは自分で責任を持って行動しなけれ
ばいけない」 
毎朝校門に立ち、生徒の服装や顔を見てきてくれた先生です。おかげで服装はどこに
出してもおかしくない高校生らしい身だしなみでした。
「これからピアスしても、髪を染めても誰も注意しないけれど、だからこそ自分で責任を
もっていかなければいけない」・・・愛のある言葉でした。大人の言葉でした。
 
子どもを守れるのが大人です。子どもレベルで子どもと対当している人は大きな身体
をした子どもです。
 
昔、講演会で「おかあさんは『しつけ』という名でお子さんをいじめていませんか?」と
いうお話を聴きました。「ストレスを感じると自分より弱いものにぶつける」とも・・。
「しつけ・教育・指導・管理など、いろんな名でいじめをする事があるから、気をつけて
ください」と聞いたときから、『しつけ』名目のいじめをキッパリ辞めました。私、やって
いましたから・・。
 
辞めたとたん、我が家が明るくなったことはいうまでもありません。子育てばかりでは
ありません。世の中にはいろんな「いじめ」があります。笑う世の中がいいなあ〜。
 
 3月  5日 【ダイエット】
以前にも書きましたが、ダイエットをしています。
ピーク時はおそろしい体重だったので家族にも秘密にしていましたが、この2ヵ月半で
7kg近く減りました。
 
ただ、だれも気がついてくれません。世間はわりと私に興味がないみたいです。
卒業式で知り合いに会っても誰一人言ってくれません。   あれ?もしかしたら・・・
 
興味がないんじゃあなくてここまで増えた体重に対して7kgは大した意味をもたない
のか・・・。・・・おそろしい。(笑)
 
今のダイエットは「間食一切なし」「ご飯腹八分目」です。それで7kg減。
今までいかに食べていたか・・・。・・・おそろしい。(笑)
 
 3月  3日 【み〜つけた!】
以前、公演先の先生から「広報に公演の様子が載ります」とお電話いただいたのです
が、その記事がWebでみることができました。こちら
 
この園は小学校と隣り合っていて、毎年小学生も一緒に観ています。今回は近隣の
幼稚園さんとの合同観劇会も兼ねていました。
 
園児から6年生までが一緒にみます。今は浜松市になりましたが、旧名は龍山村です。
龍山には小学校が1校なので、龍山の子は全員、茶問屋ショーゴを知っていることに
なります。(なんだかうれしい〜)
 
広報の方の見ての感想も読み取れることが出来てとてもうれしい掲載でした。
 
 3月  2日 【復帰】
2月お休みしていた公演に、私、今日から復帰しました。
今日は幼稚園公演でした。子どもたち、園長先生はじめ職員のみなさんの楽しそうな
声援に助けられ、とてもよいお芝居が出来ました。
 
園に到着すると「ゴリラは?」「ゴリちゃんは?」と聞いてくる子どもたちがいっぱい!
1年たっても忘れられていないゴリちゃんはすごいなと思うと共に、公演を楽しみに
している子どもたちに感謝の気持ちもわきました。
 
それと、驚いたことがもうひとつ。私の顔を見た子が「うさぎとかめはやらないのかな」
とつぶやきました。彼らが見たのは2年前。年長さんの中に、年少のときに見たウサ
カメを 覚えていた子がいました。たくさんの子どもたちの中だったので、どの子が言っ
たのかわかりませんでしたが、すごくうれしいつぶやきでした。
 
やっぱり公演ていいですねぇ。
 
 3月  1日 【ウグイス鳴く】
今年最初の鳴き声を聞きました。3月になったとたんだったので感激しました。
もう、春です。
 
今日は末っ子の卒業式でした。これで我が家も高校終了です。
 
校長先生の式辞でこの学年、この学校が素晴らしい学校だと褒めてくださいました。
先生は今年で退職されるそうです。最後の卒業式にすばらしい子どもたちを送り出せ
て幸せだとおっしゃいました。(昨年と今年の2年在任の校長先生です)
 
この子達の学年は、小学校の頃からずっと言われ続けているので、校長先生の
言葉もお世辞ではなく、この子たちの良いところを感じてくださったのだろうと思い
ました。
 
校長先生をはじめ、どの先生も熱心でこちらも感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 
 2月 28日 【3月以降の公演情報を更新しました】
県外では3月、身延町立図書館PDF(山梨県)、ひまわりパペットバザール(愛知県)
へ行きます。お近くの方は是非見に来てください。
4月以降も7月に奈良県、12月に山梨県が入っています。
 
県内では3月、児童館や公民館公演がたくさん入りました。子育て支援、子ども会 
公演、幼稚園・保育園公演もあります。
 
4月20日〜6月25日頃までは百姓仕事に専念しますがそれ以外はいつでも公演を
お受けできます。22年度作品は「はらぺこバルン」「じゃがいもきょうだい」を中心に
上演する予定です。
 
今年も楽しい時間をお約束します。ぜひみてください。
 
 2月 27日 【人間ドックのススメ】
明日で2月も終わりです。今年もあっという間に2ヶ月が終ります。
  
今回の題目「人間ドックのススメ」のとおり、昨年12月末の人間ドックでショーゴは
まるっきり問題がなかったのに対し、私はボロボロ問題が出てきていました。
 
女性の50歳はホルモンバランスが悪くなるときだからかもわかりませんが、ほんと、
いろいろガタが来ていました。
 
卵巣嚢腫(らんそうのうしゅ)というものになっていて、7cmになるまで育てていました。
(2月3日に摘出手術しました)
大部分が良性なのですが、50歳を越えると癌になることがあるということで、切り取っ
た後の細胞を検査に出していて、先日良性の結果をもらいました。ホッとしています。
(子宮がん・乳がんの検査もしました。それも問題なしの結果をいただきました)
 
結果オーライで良かったのですが、人間ドックを早くうけていればと反省しています。
 
他の問題点は血圧と血糖値。今のところ薬はいらないようですが、微妙に高いので、
今はダイエットに励んでいます。 
 
40歳を越したら検診を受けましょう。何事も早期発見です。
 
50歳を越した女性のみなさん、無理しないようにしましょう。
この年令は他とは違うんです。ホルモンバランス悪すぎます。
 
今回のことで、インターネットで調べまくりました。肥満は危険度をさらに上げるようで
す。今、私に出来ることはダイエット。身体の負担を減らします。
 
1月末から2月いっぱいは人形劇公演を欠席しました。ショーゴ1人で公演しました。
術後の経過もよく、3月から復帰します。4月のお茶刈りも大丈夫です。よかったです。
 
 2月 20日 今朝早く、親戚から電話が来ました。息子が卒業制作で作った作品が奨励賞を受賞
したことが中日新聞に載ったそうです。「おめでとう」と言ってくれました。
 
息子は浜松市内にある大学を春に卒業です。その卒論のようなものが卒業制作展。
物つくりの器用さはすべて父譲り。小さいころから図工の時間が楽しそうでした。
大学では生産造形学科を選び、やはり4年間、もの作りに膨大な時間を費やしていま
した。これも、楽しそうでした。
 
その熱意が奨励賞受賞という実を結び、ひとつの評価として認められたのは本当に
うれしいことです。
 
息子は卒業後、就職。娘は短大を卒業して保育士に。末っ子は大学に(受験中)。
今年の春はそれぞれの出発です。
 
さて、今から中日新聞を買ってきます(笑)。
 
 2月 13日 【冬季オリンピック】
開幕です。私はフィギュアスケートでは鈴木明子さんの滑りが好きです。
 
以前は好きではなかったのですが、リンクに上がるたび、お客さんの拍手が大きく響く
のには気がついていました。
 
「現場では人気があるんだなぁ」と興味を持ち、それから気をつけて滑りを見始めました。
 
真央ちゃん美姫さんのように幼い頃から注目されていた選手ではありません。細かい
技術のことも私はわかりません。でも、わかってきたことがあります。
 
ジャンプに力があります。着地も安定していて、表現力があり、お客さんを意識した・
お客さんに見せるための演技をしてくれます。
 
インタビューでもそれを裏付ける受け答えをしていました。「お客さんが見ていて幸せ
になる滑りをめざしている」というようなことをいいました。
芸術家ではなく、現場で生きている人なんだと思いました。
 
難しいジャンプはしないかもしれませんが、ぜひみなさん注目してみてください。
(テレビではあまり取り扱ってくれないので一人で文句を言っているわたしです)
 
 2月 12日 テレビを見ていて
「こんなにいい方がまだこの世にいらっしゃるんですねぇ」
「まだすてたもんじゃあないですねぇ」
といった言葉が気になります。
 
これはテレビという狭い世の中に住んでいる方のコメントだということに、狭い世間しか
しらない子どもたちは気がつかないでしょう。
 
テレビ中心に生きていると変な事件や、殺人ドラマ、役者が演じる人生ドラマ、人の
あげ足しか取らない笑いに浸ってしまいます。
 
世の中、変な人は少ないです。みんな一生懸命生きています。やさしい人が多いです。
 
子どもたちには家の中だけでなく、学校の中だけでなく、広く世間に出て、やさしい人
と触れ合ってほしいと思います。
 
 2月  6日 以前にも書きましたが、私の好きな映画に『こむぎいろの天使』という作品があります。
親を亡くした子スズメを二人の少年のが懸命に育て、自然界に返すという話です。
 
一昨年地元の町で上映会を企画したのが私にとって3回目の企画となったのですが、
お知らせが検索にヒットして、当時1年生でエキストラ出演していたかたからメールが
届きました。
 
撮影場所は裾野市で、そのかたの小学校を撮影に使ったそうです。
今、親になり、我が子に見せたいと思って検索をしたらうちのHPがでてきて、同じ静岡
県内にこの映画を今も企画している人がいることに感激したそうです。
 
私にしても感動のメールでした。
出演した人と結び付くなんて・・・
きっとあの子たちも大きくなっているだろうなあと想像していましたから・・
 
「ぜひ上映会を企画してください」
「そのときはお手伝いできることはします」
とお返事しました
 
30年以上前の映画が次の世代に受け継がれるときがきました。
いいですねえ。
 
 1月 28日 この頃家の方と一緒に観劇する機会が増えています。とてもいいことだと思います。
 
こういうたのしい時間の過ごし方があるんだという体験ができるから・・。
 
うちの人形劇は娯楽の要素がたっぷりです。お子さんと一緒にお母さんやお父さん
も楽しい時間を過ごしてくれると、そういった楽しさを説明ではなく、肌で感じてもらえ、
卒園した後もお父さんやお母さんにこういった催しに連れて行ってもらえる可能性が
でてきます。
 
子どもは物語や人形劇(演劇)が大好きです。園や学校の鑑賞活動以外は親の価値 
観にまかされます。ぜひお子さんと一緒に楽しい時間をすごしてください。
 
 1月 24日 明日から4日間公演が続きます。岐阜、伊東と遠方へ行ったかと思うと後半は家から
20分くらいの保育園さんです。近くても遠くても待ってくれているのは同じ年令の園児
たちです。みんなが楽しい時間を過ごせるようにがんばります〜。
 
 1月 20日 【公演依頼】
先日も書きましたが、すこしずつ2月・3月の公演依頼のお電話をいただくように
なりました。
 
このHPはたいへん役に立っています。
 
うちの劇を観て面白かったと思った方が紹介をしてくださるとき、「茶問屋ショーゴ」と
名前さえ検索すればこのHPがでてくるので、紹介してくださった方のイメージが写真
等で次の方に伝わりやすいのです。
 
気に入れば電話番号も載っているので調べるのが楽です。
 
この頃、観た方の紹介で公演依頼が来ることが多くなりました。大変ありがたいです。
 
 
ショーゴの【新年のあいさつ】をUPしました。遅くなりましたがお読みください。
 
 1月 19日 【新年の抱負】
気が付いたらもう19日。あわてて新年の抱負を書くことにしました。(笑)
 
ショーゴ ・・・ 「がんばります!」 
詳しくは別ページに改めて新年のあいさつをのせるので、このページは私の抱負を
書きます。
 
奈緒美 ・・・  「健康管理に気をつけて元気な1年にしたいです」
農業も人形劇も健康でなければ思うことが出来ませんから。
 
お茶作りは昨年より面積を減らしました。生の葉で売ることよりも「春一番」や他の
煎茶のように加工した葉を売ることに力を入れたいと思います。
 
先日の飯田での公演のとき、昼食で園長先生のお友だちが作った野沢菜をいただき
ました。とてもおいしくいただきましたが、さらに気に入ったのは、その方は自分の家
で食べるように菜っ葉から畑で作るということです。それは安心!と思いました。
 
帰りの車中でショーゴさんが「作った本人が食べているものが一番信用できるんだよ」
と・・。なるほど・・。うちのお茶も我が家で浴びるように飲んでいます。「ここをアピール
しなければ」と思いました。
 
人形劇は静岡県内はもちろん、全国各地へ出かけたいと思っています。
義父・母が元気なうちに出かけたいなとも思います。
全国のみなさん、よろしくお願いします。声をかけてください。
 
 1月 14日 【公演依頼】
2月、3月の公演依頼の電話が入り始めました。
今まで、インフルエンザの流行で自粛していた園もあったと思います。ぜひ企画して
ください。楽しい人形劇をお約束します。
 
 1月 12日 【2010年 初公演 『やっぱりいいですねぇ』】
今日のお芝居は「ゴリちゃん」「ピエロのサーカス」でした。
 
保育園の子どもたち、先生、未就園児とお母さん、そして幕の後ろの私の「初笑い」。
ショーゴとピエロとゴリちゃんの熱演に、みんなで大笑いの1時間でした。
 
やっぱりいいですねぇ、公演!。
今日は終演後、園長先生と給食をいただいていたら食事を終えた子どもたちが
次々来て、いい顔で感想を言ってくれました。とても幸せな時間でした。
 
 1月 10日 【仕事始め】
百姓の仕事はすでに5日から始まっています。今は堆肥や種粕等の肥料を畑へ
施肥しています。 
人形劇は12日に飯田市の保育園公演が仕事始めです。ゴリちゃんをやります。
 
末っ子が来週センター試験です。家ではほとんど勉強をしません。休みの日には
社長出勤(お昼頃から)で、学校の敷地に立っている学習専門の建物に行ってや
ります。
 
小さいころから「勉強をしなさい」と言わずに育てたので、ここへきて言いたくなる
自分を抑えています(笑)。
 
ショーゴさんは高校時代、勉強ばっかりやっていたようですが、私に似た娘です。
「勉強しなさい」はやはり、言えません。(私よりはよっぽど勉強しています)
 
「自分の人生、自分で切り開け」の親心。3人目の最後まで通すとしましょう。
 
 1月  9日 【シェフ】
ご飯を食べていて「シェフって男の人ばかりだね」と話題になりました。娘曰く
「おかあさんて普段の料理を作るけど、おとうさんはこジャレた(ちょっとおしゃれな)
物作るじゃん。男の人はそういうものを作るんだよきっと」・・・一同納得。
 
私は日々の食事を作るけれどそれ以上のものを作る意欲がないのに対し、ショーゴ
さんが作るのは『アップルパイ』(生地は市販のもの)、『チーズケーキ』(クリームチー
ズを他の材料とミキサーして)、『クレープ』(生地を焼く)、『ピザ』(生地から作る)など
洋風なものから、ご飯のおかずとして、いろんな食材を混ぜて本人も初めてのメニュー
を作ったりします。
 
一杯飲み屋はおかみさんの田舎料理、高級店は男性シェフ。世の中の流れのよう
な食事が我が家にはあるようです。
 
 1月  7日 【幸せ】
夕食をつくっていると、隣の部屋でこたつに入って歌を作っているショーゴの声と
ギターの音色が聞こえてきた。
幸せというのはこういうことを言うんだなぁ。
 
 1月  1日 新年 あけまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
 
家から10分の海へ日の出を見に行ってきました。 今年は動画も撮ってきました。
写真もあります。 こちらをごらんください。
                                                   
トップページへ