更新日2010.12.31
トップページへ
ミクシイ ニックネーム
「茶問屋」です
ひとりごと 携帯用

ショーゴの近況や気がついたこと・かんじたこと、
いろいろ書きますので、また、ひらいてください 

                 記録 店員 横山奈緒美
                    (ときどきショーゴ)  
 
2010 12月 31日 2010年をふり返ると、良いことも悪いこともいろいろあった1年でした。
でも、いいことの方が勝っています。 
 
以前聞いた話『悪いことは忘れるように人間の脳は出来ている』・・・からなので
しょうか・・。 
 
ショーゴさんは今、「と〜しのは〜じめの・・・」と鼻唄交じりに歌いながらお皿を
洗ってくれています。そう、もう12時をまわってしまいました。1月1日になりました。
 
私はパソコンでHP更新、ショーゴさんは横でお皿を洗う・・(笑)、今年もこんな感じ
で行きたいですねぇ。それでは、1月1日へ移動します。
 
12月 28日 【明日の予定】
明日は天皇杯「清水エスパルスVSガンバ大阪」を見にエコパに行くことになり
ました。
 
エコパスタジアムは家から40分くらいのところにあります。【エコパ】のアリーナ
は、有名歌手やグループの全国ツアー皮切りや、最終を飾ったりするところです。
(ここを「つま恋」と同じに見立てるのでしょう。つま恋は更に近く30分くらいの所
にあります)
 
エスパルスファンのショーゴさんと、ガンバファンの娘、遠藤さんと岡崎さんの
どちらのプレーにも期待している私、この3人で観戦に行きます。
 
そして、夜はバンドの忘年会。結婚してからずっと29日の夜にやっています。
今年は初めの時間から私も参加しようと思います。楽しみです。 
  
あーーー、思い出した遠藤さん出場停止だった〜(泣)
  
12月 27日 【クリスマスの夜】
25日の夜、みなさんはどのように過ごされましたか?
私とショーゴさんはクリスマス会に参加しました。・・・といっても、主催側です。
  
地元で作っている「おとな劇場」でのクリスマス会でした。
大人になると(子どもが大きくなると)子どもたちはそれぞれのクリスマス会を
楽しむようになります。そこで暇な人を集めてクリスマス会を楽しもうかな?と
思ったのと、翌日が日曜なのでみなさんも参加しやすいかな?と思って企画
しました。
 
内容は○×クイズ、会員さん夫婦の奥様の歌に旦那様のギター伴奏、ショーゴ
さんのハーモニカ演奏、そして「うたごえ」です。
 
参加者は12名。ちょうど良い人数でした。自己紹介を兼ねて歌いたい曲を 
言ってもらい、みんなで歌う。それをくりかえしました。  
 
参加者の年齢は昔の『うたごえ』世代です。みなさんすごく喜んでくれました。
 
先ほど紹介した会員の奥様はアコーディオン奏者です。まあ、なんてうたごえに 
ぴったりなんでしょう。 
 
ショーゴさんもギターが上手だし、この二人がいるうたごえクリスマスは最強だと
確信しました。
 
「これからもやってほしい」と意見がでたので、来年も企画することに決定しました。
 
そうそう、歌集は私がつくりました。いろんな本から36曲えらんでパソコンに入力
しました。昔はガリ版だったのが、今はパソコンとコピー機です。30年の月日が
感じられますねぇ。
 
ちなみに、私はうたごえ世代ではありません。私が社会人になったときはやって 
いませんでした。(少し若いと言いたい私)
 
12月 25日 【アーティストっぽい】
以前、ショーゴさんに言われました。(笑)
 
お便りを考えたり、HPを考えたり、公演資料を考えたり、私の仕事はとにかく
考えて形にすることです。
 
頭ではずっと考えているのですが、「さぁ、やろう!」という気持ちにならないと 
やれません。そしてやっとそのときが来ると、一気に、寝る間も惜しんでやります。
(夏休み最後の2日間のようです。そう、私の人生は子どものころから同じです) 
 
その姿+やりたくないことは「嫌」と態度を出す+好きなことは絶対やる・・・という
私を見てショーゴさんが「アーティストっぽい」と言ったのでした。
 
「っぽい」っていい言い方でしょ?皮肉でもその前に「アーティスト」の言葉が入って
いるから気を良くしています。ははは
 
私の場合は、わがままということですが、農業も人形劇も私のやりたいように
やらせていただいているので、感謝しています。特にこの頃はやりたくないこと 
から逃げるようになってきました。だから、楽しい!
 
12月 24日 【メリー クリスマス】
昨日、実家の母に「クリスマスプレゼント」と9月の「80歳の誕生日のプレゼント」
を兼ねて姉と二人でノートパソコンをプレゼントしました。
 
股関節が痛く、眼の視野が狭い母は、これから出かけることが少なくなっていく
でしょう。そんな時、インターネットにつなげば茶問屋ショーゴのHPが見れるし
孫のブログも家でみることができます。
 
母はビデオも自分で予約録画できるし、携帯のメールも得意です。
きっとパソコンも扱えるでしょう。 
 
ノートパソコンもインターネットとゲームができるくらいのシンプルな物を選びました。
シンプルゆえ、驚くほど安かったです。 子から親へのクリスマスプレゼントでした。
 
12月 22日 【冬至】
多分ショーゴさんの嫌いな言葉です。好きな言葉は【夏至】。
なぜ嫌いかって?日が長くなっていくから。なぜ好きかって?日が短くなるから。
ショーゴさん、けっこう百姓仕事に神経を使っています。その現れです。かわいそ〜。
 
夏至のときなんか結構はしゃぎます。「夜が長くなる!!!」と。
 
今は最高の時です。ほとんど毎晩小屋へ行ってハーモニカ吹いたり、人形劇関係
のことをやって楽しそうです。
 
その間、私もいろいろやっています。楽しいです。
 
12月 21日 【私の平和政策】
私の好きな本に「ネギを植えた人」という朝鮮民話があります。是非読んでください。
 
簡単に言うと、昔人間が牛に見えていて、誤って兄弟や友だちを食べてしまい後悔 
する世の中だった。それが嫌で人間が人間に見える国はないかと捜し歩いた人が 
いた。やっとみつけ、その国の人にどうして人に見えるのか聞くと「【ネギ】を食べて
いるから」という。そのひとはネギの種をもらい喜んで自分の国に帰るが・・・・。
 
結果はぜひ読んで欲しいですが、ようするに人が人に見えないから殺せるので、
早く、人が人に見える世になって、戦争がなくなればいいと思っています。
 
人が人に見える方はたくさんいます。でも、他国の人のことになると情報が乏しく、 
「攻めてくる、攻めてくる」という恐怖ばかりが先行します。
 
そこで私が考えている平和政策ですが、自衛というのは戦力ばかりでは相手に
恐怖をあたえるので、同じ金額だけ文化予算をたて、日本のアニメや日本の芸術・
文化・エンターテイナーを輸出して、日本を知ってもらうこと、相手の国のいろんな
人を招いて相手の国を知ることをしなければいけないという政策です。
 
戦力と同じ金額といったら膨大です。でも、フランスでは国家予算の1%を文化費に
当てていると聞いたことがあります。すばらしい〜。
 
もっともっと日本を知ってもらって、世界から愛される国になって欲しいと思います。
知っている人が住んでいるところに爆弾は落とせませんものねぇ。
 
日本は戦争を放棄しています。真っ先にそれを理解してもらうといいと思います。
  
うん、なかなか良い政策だ! 
 
「ネギを植えた人」をお読みになって人が人に見えますという方、掲示板に
ニックネームで結構ですコメントをいただけると嬉しいです。
 
12月 19日 【年内の公演終了しました〜】
昨夜は20名弱で「ゴリちゃんセット」、本日は120名弱で「はらぺこバルン」セット
を子ども会さんのクリスマス会で上演しました。
 
幼稚園・保育園では人形劇を観る機会がありますが、小学生になるとほとんど観る
ことがありません。そこで静岡県内の子ども会さんへお手紙を出してよびかけをして
います。
 
子ども会の公演は楽しい〜。
適当な野次ではじまり、段々集中してくると素直な、素直な子どもたちに変わって
いきます。これが楽しい〜。
 
昨夜の子達は真剣なあまり静かになっていきました。人数が少ないのでより静かです。
笑っています。でも静かなのです。ゴリちゃんが生きていると信じきっています。いい子
たちです。(笑)
 
本日の子達は人数も多いのでじゃがいも兄弟でドッカンドッカンうけました。 
すごく笑うので、ショーゴさんのやりたい放題になっていきます。ははは。
 
小学生はショーゴさんが思いっきり演じても泣く子はいないので、気が楽です。
年内最後を小学生の2ステージで楽しくしめることが出来ました。
 
次の子ども会公演は「豆まき会」です。その次は「6年生を送る会」う〜ん楽しみ!
 
これで年内の上演は終了しました。あとは農作業を少しやって本年終了です。
 
12月 18日 【「ショーゴさ〜ん、なおみさ〜ん」】
幼稚園の2階ベランダから呼んでくれたのは「まなえちゃん」。
このページに載っている女の子です。
 
先週の金曜日にこの子が通う海老名市の幼稚園で上演しました。
 
まなえちゃん一家は飯田や引佐へ毎年来てくれています。今年はお母さんが
幼稚園の役員になったので、幼稚園で毎年保護者と一緒に観劇する会に茶問屋
ショーゴをオススメしてくれて、実現しました。
 
園児数140名のため、2ステージに分けて親子で観てくれました。
作品は「Dr.デンターとバイキンきん太」「ネコくんトラくん」です。子どもたちはみんな
元気で、先生も保護者もみんなとてもよい声で笑ってくれました。
 
まなえちゃんはすでに2回、この作品をみているので、内容を他の子に言わないよう
にしていると本人も言っていました。(笑)
 
いつもの私たちが園に来ているので、前夜の食事会からテンションは上がりっぱなし
で、私たちが片付けで荷物を積み込んでいると2階から「ショーゴさ〜ん、なおみさ〜ん」
と大きな、そしてかわいい声で呼んでくれました。うれしかった〜。
 
私を「なおみさん」と呼んでくれます。何度も聞いていたかったのですが、夏のフェス
での再会を約束して帰路につきました。
 
今回、お兄ちゃん・お父さんは金曜日の昼公演のため前夜の食事会でしか会えませ
んでしたが、こうやってフェス以外の場で会えてよかったです。いつも応援してくださ
ってありがとうございます。
 
「次はいつ会える?」と言っているとお母さんからメールもいただきました。
私たちも次に会える日を楽しみにしています。
 
4セット全部みてしまったまなえちゃん一家のためにも新作を作らなくては・・・(笑)。 
 
12月  4日 【感想文】
公演の感想文をいただくことがあります。すごーーくうれしいです。全部読みます。
 
この頃で言うと、上越おやこ劇場さんからその後談も含めて機関誌が届き、引佐の
小学校からは劇をやった子どもたちや、公演先の金指小学校の子どもたちからの
感想が届きました。
 
いろんな思いで茶問屋ショーゴと関わってくれたのがよくわかりました。感動です。
 
金指小学校の子どもたちの感想文は120名を越す全員が書いてくれていました。
1年生から6年生まで、たくさんかいてくれました。「はらぺこバルン」セットの紹介
ページに載せたいと思い、各学年3〜4名書き写しました。こちら
 
これからの作品に期待しているという子もいました。みんなの笑っている様子が
よかったと言う子もいました。いろんな思いで書いてくれています。お時間があれ
ばお読みください。とても嬉しい感想文です。
 
12月  2日 【結婚記念日】
本日が記念日です。26周年。良く続いています。
 
途中、何度かめげそうになりました。結婚観は違います。どちらも合わせています。
 
一緒に遊んだことがありません。・・・めずらしい夫婦だと思います。
 
いまだに相手に気を使っています。1年中一緒にいるのにです。(笑)
 
だから、気が疲れます。ショーゴさんは痩せてしまっています。私は・・・?。
 
今までは子育てがありましたから、一緒にあたりました。
 
さて、これからどのような二人になるか、楽しみなような不安なような・・。
 
もうそろそろ本音で生きましょう(笑)。
 
11月 24日 【小型スズメバチ】
実は私を刺した蜂は小型スズメバチでした。
本日、写真や動画を撮ってきました。「茶畑から」に載せました。
 
無事だったのが不思議!刺された日も夕飯(カレーしか作らなかったけど)を
作ったし、このページも更新したし(笑)、翌日にはうそまことさんも来たし、
普通に出来ていたのは奇跡だーーー!
 
11月 20日 【茶問屋ショーゴの上演無事終了〜!!!】
ショーゴさんノリノリでした(笑)。お客さんの人数は1ステージ目が30名くらい、
2ステージ目が50名くらいでしたが、少ない分、生の声が無理なくお客さんに
届いて、細かい部分の面白いセリフが全部ウケていました。
 
1ステージ目は、少人数ではありましたが、子どもたちが大きな声で笑ったり
声を出してくれたので、いい感じでした。
 
2ステージ目は大人がいい笑い声を出してくれて、ショーゴさんのオヤジギャグ
がさらに炸裂しました。
 
以上は「じゃがいも兄弟」の様子です。ホント、良く笑ってくれていました。
 
「バルン」はいつも通りですが、やはり人数が少ない分、動きも大きくやらなくて
いいので、さらに自然にできました。
 
金指小学校の幼児、保護者も含んだ150名を超える大人数で楽しんだ昨日の
公演と、本日の50名以下の公演。全く違うタイプの盛り上がり。
 
「う〜む どちらも有りだなあ」と改めて確認した今回のいなさ公演でした。
 
明日の日曜はお客さんとしてゆっくり楽しみます。今回はカメラを持ち、いなさの 
様子を撮って公演記に載せたいと思います。
 
11月 18日 【みなさん いなさ人形劇まつりへ来てくださいね〜】
20日(土)、21日(日)の2日間です。
 
明日19日(金)、茶問屋ショーゴは金指小学校(引佐町)で公演します。
「茶問屋ショーゴのファン」と言ってくださる校長先生のいる学校です。ショーゴが
若い頃から応援してくれていて、とても感謝しています。
 
がんばりま〜す!!!
 
11月 15日 【引佐の子どもたち】
引佐の2つの小学校の人形劇講師をしています。もう、何年になるのでしょうか・・・。
私(奈緒美)は観にいくだけで、講師はショーゴさんです。
 
先日、今年度最後の演出の日についていきました。
どちらの学校も声が大きく出ていました。1校は3年生全員。1校は3年生と4年
生の混合で、クラブ活動です。どちらも3、4年生に見えないほどしっかりしていま
す。生き生きしています。元気があります。
 
はじめに書いたように何年も前からやっているので、伝統になっているのでしょう。
きっと「来年は僕たちの番だ」と思って先輩がやるのをみていたに違いありません。
 
いなさ人形劇まつりでは全部で3つの小学校が上演します。是非みてください。
子どもたちの真剣な演技は、見ていて涙が出そうになるほど感動しますよ。 
 
11月 12日 【いなさ人形劇まつり】
今年もいなさ人形劇まつりの日が近づいてきました。トップページにもリンクを
貼りましたが、今年は11月20日、21日の2日間です。
 
上演予定 (茶問屋ショーゴは20日(土)です)  
参加劇団はプロ@A アマチュア です。
是非観に来てください。
明日のひとりごとで詳しく書きますが、土曜日に引佐(いなさと読みます)の
小学生の上演があります。これを是非みてください。子どもたちの演技はとても
すてきで、とても心癒されされますよ〜。
 
11月  8日 先日の公演先の幼稚園さんは親子観劇2ステージでした。
前回(3年前)におじゃました時よりたくさんの親子さんが来てくれました。
 
園長先生が
「テレビやビデオではない本物(生のライブ)を観て貰いたいと思います」と
保護者のみなさんにおっしゃいました。
 
昔はほとんどライブでした。人間関係もライブでした。でも今は一度機械を通して
会話(メール)したり、劇を観ることが多くなりました。
 
昔人間はライブを経験していますが、これからの子どもたちには生(なま)の劇
を意識して企画しなくてはいけないんだなぁ・・と、私は幕の後ろでお話を聞い
ていました。
 
是非、茶問屋ショーゴの公演を企画ください。上演予定更新しました。
「人の子は人の中で人として育つ」 by naomi
 
11月  5日 ニュースで絵本作家の佐野洋子さんの訃報を知りました。72歳、残念です。
 
私が佐野さんを知ったのはショーゴと結婚したからです。
それまで絵本は全くの無縁でした。大人の男の人が絵本を持っているのは不思議
でした。その本が佐野洋子さんの「100万回生きたねこ」でした。
 
当時のショーゴさんはそのねこに似ていました。怖いもの知らずでした。
私の前では無口のショーゴさんもそのねこに似ていました。
「まあ、私たちみたい」なんて思っていました。(笑)
 
後年、娘たちにこのことを話すと、
「もしかして自分が白いねこだと思っているの?図々しいにもほどがある」と言われ
ました。そのかなりの図々しさに、娘たちは大激怒でした(笑)
 
大人の恋愛を絵本にしたこの本を私は大好きです。
夫にとっての白いねこでありたいと願うばかりです。
 
まだ読んでいない方は是非お読みください。 
 
11月  2日 昨日、ショーゴさんがサイクリングに出かけている間に、地元のおやこ劇場では未就
園児とお母さん対象に人形劇公演がありました。ゲストは「つげくわえ」さん。
 
あぁ、ここまで書いて気がつきました。県内の人形劇関係の知人に声をかけるのを
わすれたことを・・・。すみません。
 
今は地元の劇場にあまり関わっていません。1人形劇関係者として勉強に行きました。
 
うちもこの年齢相手に公演をします。他の劇団はどのようにやっているか興味がありま
した。勉強になりました。
 
結果、私は(茶問屋ショーゴは)つげさんのようにはやれないと確信しました。(笑)
「それぞれの劇団ワールドははっきり違う」ということが確認できました。
 
私はあんな可愛い声はでません。(笑)
 
違いがわかるとホッとするものです。我が道を行くしかありません。
 
ショーゴさんはパフォーマーに見えても違います。私はもっと違います。けっこう融通が
きかない人形劇団です。その中で行くしかありません。そう、それしかない。
 
10月 31日 【ショーゴさんは遊びに行っています】
まことさんと遊んだあとは大学時代の友人と琵琶湖一周サイクリングです。今日明日と
2日で回ります。今日は雨に降られたとメールが来ました。
 
末っ子も大学生になり、「子育て終了〜」というところでしょうか。
今年になってからは若い頃のように、自分の遊びに気持ちが行くようになりました。
 
私もショーゴさんも若返ります。やりたいことをやっていく年齢になりました。 
 
えっ? 今までもやっているって? ははは 私たちはこんなもんじゃあありません。
今まではそれなりに真面目に働いてきました。子育てがありましたし・・(笑) 
今度は精力的に遊んでいきます。 いきててよかった〜(byげきだんはてな) 
 
10月 30日 【昨日の動画について】
本日、姉に会ったら「ひとりごとを読んで動画のページを開いたけどわからなかったよ」と
言ったので、詳しくここにリンクします。
茶問屋ショーゴのYou Tubeのページはここですが、動画のページにもリンクを貼って
あるので、よろしくお願いします。
 
昨日アップしたのは「よわくなろう」「ひとに迷惑をかけるのはいいことだの唄」です。
他にも映像はありますのでご覧ください。
 
「さあ、姉よこれで見えたら感想オクレ」
 
10月 29日 【You Tube にUPしました】
練習の成果を聞いてください。
茶問屋ショーゴのトップページ「動画」をクリックしてください。
You Tubeのページがありますのでごらんください。
 
「よわくなろう」「ひとに迷惑をかけるのはいいことだの唄」が今回撮影した唄です。
You Tubeで直接題名を入れても検索できます。
 
今回UPした2曲はまことさん作詞/作曲です。これは昨日書いたへんてこりんな
唄ではありません。次回はへんてこりんな唄も撮影することにします。
 
10月 28日 台風が近づいています。全国で被害が出ないことを願っています。
 
昨夜から、うそまこと(げきだんはてな)さんが遊びに来ています。
また唄を作っています。へんてこりんな唄を作っては、おやじたちは爆笑して
います。
 
明日ビデオにとってUPすることになっています。良いものが撮れるといいの
ですが・・・。
 
まことさんが来たとき、蜂や腫れた足を見せました。一通り説明しました。(笑) 
かゆみも大分良くなりました。みなさんご心配おかけしました〜。 
 
10月 27日 公演記を更新しました】
蜂に刺されたところは周りが赤く熱を持ちましたが、腫れはそれほどでもなく、
今は治るかゆみに変わっています。大きな蚊に刺された感じかな?
夜中はずっとこのかゆみとの戦いでしたが、今は楽になりました(腫れはまだ 
ありますが・・)
 
さて表題の公演記ですが、先日の上越おやこ劇場さんの公演の様子を掲載し
ました。こちら
 
今回は上越さんからいただいた写真がたくさんあったのと、4ステージがすべて
それぞれの地域で別々の取り組みを1から行なっていたので、4ステージ分
を一気に載せた感じになり、他のページより大量になりました。
 
UPする関係で画質が落としてあり、ハッキリしていませんが上越のみなさんには
「これは○○君、これは○○さん」とわかると思いますので、ここでは雰囲気が
わかれば良しとしましょう。(・・と、自分に言い聞かせる)
でも、みなさんの表情がすばらしい。特に表情がすてきな写真は拡大しました。
 
子どもたちの真剣な顔。そしてみなさんの笑顔。もっともっと載せたい写真が
たくさんありました。全部載せられなくてごめんなさいね〜。
 
今回の上演で、助産婦さん(私より年上)の感想がうれしかったです。
 
「こういうのがいいのよねぇ。変に教育的じゃあなくって、ばかばかしくって。」
産まれてくる赤ちゃんをとりあげる人の言葉です。重みがあります。 
 
私たちの思いと同じです。
 
で、ショーゴさんの返事は、
「メッセージもあるんですけどね ははは」 言葉を受けて一堂笑いました。(笑)
心の底から笑うっていうのはいいですねぇ。
 
10月 26日 【奈緒美 蜂に刺される】
いつかこの日が来ると思っていました。大量の蜂に刺される日が・・。
 


これです

けっこう大きい
指された箇所は10箇所以上。指された場所は不幸中の幸いにも足のみ。
 
「今日から農作業再開!」とはりきっていました。茶畑を来年春の新芽のために
形を整える剪定のようなものです。二人で機械を持って茶畑の中を歩いていました。
 
私はクモが苦手で、ショーゴさんはクモの巣を払うように先に歩いてくれます。
なので、蜂に刺されるのはショーゴさんのハズでした。でも、刺されたのは私!
 
多分ショーゴさんが歩いた後、怒り狂っていたところへ私が歩いたのでしょう。
「いたっ」「いたっ、いたたたたた」尋常ではない痛さです。ムカデ以来です。 
 
足を見たら蜂が何匹も止まっています。パニックです、私。その場にいてはもっと
刺されると思い、茶畑から走りながら刺している蜂を叩き落しました。(なかなか
落ちません)
 
すぐ近くにいるショーゴさんも襲われると困ると思い、すぐに逃げるよう促しました。
でも、ボーっと茶畑の中に立っています。逃げながら何度も振りかえり手招き
しましたが、なかなか動きません。ショーゴさんは危機管理がダメですねぇ。
やっぱり私が護るタイプです(困)(笑)。 
 
ショックは私以上に受けているようでした。そう、大事な嫁の一大事ですから・・。
 
すぐ病院に行きました。先生曰く、「ショックで死ぬ人は10分くらいで死にますから、
今(20分くらい経過)でこの状態なら大丈夫ですよ」とのことでした。
 
一応、アレルギー対策の注射を打って帰ってきました。ムカデでも腫れなかった
私です。今回も大丈夫でしょう。でも痛い!。まだ3時間半しかたっていないので
チョット休みます。 
 
10月 25日 【今時の若い者は・・・】
上記の言葉は大昔から言われているということを聞いた時から、ある発想が生ま、
れました。(私、こういうこと考えるのが好きなんです)
 
「人は変わっていない〜!」  
 
いつの時代も同じ比率だけいろんな人間がいて、今、幼児虐待をしているような 
人も今に始まったことではなく、売春をする人も、おせっかい焼きも気弱な人も
雄雄しい人も、いつの時代もいたと考えるようになりました。 
 
人の不幸を喜ぶ人、人の幸せを喜ぶ人、いつも笑顔の人、いつも文句がありそ
うな顔をしている人・・・etc。 (イーティーシーではなくエトセトラと読んで下さい 笑)
 
そう考えると変な事件も「今の時代だからみんなそんな人ばかり」と思わなくなり
ました。
 
人形劇という仕事をしているといろんな人に会います。その多くは茶問屋ショーゴ
と同じ空気を持っている人だということがわかりました。
 
テレビやゲームという狭い中にだけ子どもを閉じ込めては、全国で起きている悪い
ことをすぐ近くで起きている錯覚もします。
 
どんどんいろんな人と交流して、周りの「いい人」をみつけると自分が安心できる
ので、親も子も地域社会にどんどん出て行くほうが良いと思いました。 
 
学校は集団で過ごす過ごし方を教えてくれます。家庭では家族や地域社会の一員
としてどう生きていくかを身をもって教えて欲しいと思います。お母さんやお父さんが
友だちが多ければ「友達と仲良くしなさい」と口で言わなくても仲良くするでしょう。
 
いくつになっても、人生のすべて、親が見本ですねぇ。
ぐうたらな私も子の見本になっています。無理しない、無理しない。 
 
10月 21日 茶問屋ショーゴの作品の中でも「ゴリちゃん」「ピエロのサーカス」は特にライブ感
があります。
 
今回の上越では4ステージ全部を観た運営さんがいます。3ステージならほぼ
中心メンバーは観ました。
 
ライブは会場のつくりやお客さんの年令層、そして土地柄で違うものだとわかっ
たそうです。
喜多方での30人公演から今回の200人公演まで、全く違った茶問屋ショーゴを
観てもらえたのはよかったです。
 
同じ作品でも全部違います。ライブはお客さんと作っていく生き物ですね。 
 
10月 20日 【いいおかお】
今回の上越ではたくさん写真を撮ってきました。スタッフの方が撮ったデータも
いただきました。今HPへUPする作業をしています。
 
どの写真もみなさん良い顔をしています。笑顔です。うれしいです。
 
10月 18日 【ただいま〜】
16日・17日の両日、新潟県の上越おやこ劇場さんで「ゴリちゃん」「ピエロの
サーカス」セットを4ステージ上演してきました。
 
うちの人形劇を「良し!」と認めてくださるみなさんとの2日間は実にうれしい日々
でした。写真もたくさん撮ってきました。早々にまとめてUPしたいと思います。
 
「ゴリちゃんセットは面白い」と言う先輩の後押しと、喜多方まで下見に行ってくれ 
た方のやはり「面白い」という感想をたよりに・・・というか、信じて、慣れないチケット
売りを頑張ってくれました。
 
結果、全部の会場で目標を大きく超える入場者!
  
終演後のスタッフ交流会での感想はどれもよいものばかりでした。よかった〜。
 
中心になって企画してくださったみなさんとの終演後の交流会。
そこで流れた皆さんの涙、涙、涙。
その涙は爽やかなものばかり。良い涙になってよかった〜。
 
10月 14日 【秋冬番茶刈り終了〜】
12日で今年度のお茶刈りが終りました。15日から人形劇公演があるので、
13日、14日は休養です。
 
農作業が全部終ったわけではありませんが、これからはユルいスタンスで作業
をしていけば良いので気が楽です。
 
今年は近所の人に「頑張るねぇ」とたくさん言われました。私の実家は非農家で、
ここ(田舎)の人にしてみると街なので、「農家でもないところからきて良くやる」と
思われています。
 
50を過ぎても言われるのは変な話ですが、農業は高齢化していてまだまだ若い
部に入るようです。
 
このことをショーゴさんに言ったら「『オレが良くやっている』の間違いじゃあないか?」
と、いいました。そうです、ショーゴさんが痩せるほど頑張っています。ははは。
 
10月  9日 【出会えそうで出会わなかった人形劇】
来週の土日に公演する上越おやこ劇場さん。9月に事前交流会で「ウサ吉くん
とカメ男くん」を観てもらったあと、地域公演スタッフの一人の方がうちの劇の
感想で言ってくれた言葉です。気に入ってくださったようでした。
 
うちの劇はオーソドックスな人形劇が多いです。ショーゴはパフォーマーのように
思われがちですが、劇自体は人形がしっかり劇をやっています。(笑)
 
うちの1時間を「ショーゴワールド」と名付けてくれた東北の事務局さんがいまし
たが、今回のこの言葉も茶問屋ショーゴ語録に記憶したいと思います。
 
先日の上越の地震は劇場さんの事務所から震源が遠いそうで、「大丈夫でした」 
ということでした。今は地域公演に向けてチケット売りや看板作りなどみんな集まっ 
て頑張っているそうです。詰まったときはこの子どもたちの笑い声を聴いて元気を
出してください。大変だと思いますが、よろしくお願いします。 
 
10月  4日 【脱穀終了〜】
雨の前に脱穀、藁の片付けが終りました。
 
スーパーにも新米が並ぶようになりましたね。「安いなー」と思いました。
うちのお米は一般に売られているものより少し高いですが、「天日に干すのは
いろいろ手間がかかるので仕方がない」と思っていただこうと思います。
 
今年は24俵とれました。個人差はありますが、一人年間1俵食べるとすると、
24人分のお米を作ったことになります。
 
今年は全面積を作ったわけではありません。依頼があれば来年の作付面積を
増やすこともできますので、欲しい方はご一報を!
 
あとはお茶刈りです。本日は天気がはっきりしないから今は自宅待機でパソコン
相手に仕事をしています。
一つ一つ農作業が終ります。うれしい〜!
 
10月  1日 【今の茶問屋ショーゴ】
ー農業ー
お茶の仕事は、今年度最後のお茶刈りをやっています。
寒くなると芽が出なくなるので、来年の新茶まで茶畑は冬眠に入ります。
 
田んぼは、稲刈りを終了してハズ足に干してあります。天気が揃ったら脱穀です。
すでに先日の好天時に脱穀始まりました。あと1/3が残っています。周りの田は
コンバインで一気に刈り取る田が増えました。年寄りが農業をやっているので
うちのように天日干しをやるのが大変でお金を出して刈り取ってもらっています。
  
ー人形劇ー
引佐町の小学校人形劇の講師をやっています。いなさ人形劇まつりに向かって
子どもたちは練習しています。本番観て下さいネ!
 
さあ、あと数日で農業が終了します。人形劇団onlyの生活が始まります。
公演依頼待っています。一緒に楽しい時間を過ごしましょう〜!
 
来年1月ですが、富山の人形劇フェスに参加することが決まりました。雪の経験
が全くない静岡県人です。ちょっと道中が不安ですが行きます!ミラージュの
みなさんよろしく! 
 
全国のフェスめぐりをしたいです。みなさん声をかけてくださ〜い!
 
 9月 30日 どーでもよいことですが・・・
明後日は2010年10月2日。2010102。どちらから見ても同じです。
 
 9月 27日 昨夜は榛南(はいなん)おやこ劇場と大人劇場の合同例会でホケキョさんの影絵
をみました。榛南おやこ劇場ブログ9/26
 
我が家へは何度も宿泊していたホケキョさんでしたが、例会で榛南おやこ劇場公演
は今回が初です。ホケキョさんを呼ぶと決定したのは一昨年の今頃でした。ご長男
「六くん」誕生と重なり日延べの結果2年待つ形になったからです。
 
大人も子どもも笑いました。終ってからも会員のみなさんいい顔していました。
 
フンちゃんはいつも通り素敵な声で、小梅ちゃんはいつも通り素敵な演奏と唄で、 
雨枝(うき)ちゃんはさらに演奏のリズム感が冴え楽器の種類も増え、ホケキョの 
魅力満載でした。 
 
みんなに紹介したから、ホケキョさんを呼びやすくなりました。これからも度々来て
もらいましょう。
 
もっともっといろんな劇団にきてもらいたいのですが、私一人が思っていても実現し
ません。2年待ったとしても、劇場で決まれば確実にその日(例会日)はやってきま
す。今年も例会選びの日が近づいてきました。何に決まるか楽しみです。
 
「あぁ、あれも呼びたい これも呼びたい」
 
 9月 24日 【人形劇の秋〜!!!】
気持ち的には年中ですが・・・
人形劇の夏が過ぎ、彼岸になり、寒くなり、いきなり冬が来る前に、「秋〜!!!」
 
今年も「いなさ人形劇まつり」がやってきます。HPに予定がUPされました。
茶問屋ショーゴは11月20日(土)2ステージです。是非観に来てください。
 
【人形劇の秋〜!!!A】
県内の人形劇関係者(演者もファンも)のみなさ〜ん
今度の日曜日、わが町牧之原市に「人形一座ホケキョ影絵芝居」さんがやって
きます。演目は「けらら姫と大喰象のガジャ」です。
 
ホケキョさんは「いなさ人形劇まつり」で第2回日本人形劇大賞で銀賞を受賞した
(演目「桃の浮き舟」)劇団です。 私が大好きな劇団でもあります。 
 
榛南おやこ劇場大人劇場の合同公演です。中学生〜大人は私が窓口で
申し込みを受け付けています。携帯09051042888です。
詳しくは大人劇場のHPをごらんください。
 
 9月 23日 【人生、楽しくいかなきゃね!】
今日は実家の母の誕生日。80歳です。以前、このページにも書きましたが、
私や子どもたちが「笑い」好きなのはこの母に似ました。母の家系は集まれば
笑っています。祖父の葬儀?法事?どっちか忘れましたが、おっさまに「うるさい」
と叱られているのを小さい私は覚えています。
 
泣くような場でも笑いをわすれない家系です。人が集まるだけで嬉しくなってしま
う家系です。
 
だからでしょう、私は茶問屋ショーゴの仕事が大好きです。たくさん集まって、
みんなで笑うから。
 
今年初めて、飯田市の中学校の文芸部(人形劇部門)の講師をやっています。 
明日から始まる文化祭のために、フェスタで上演した作品の手直しでおとといと 
本日、演出に行ってきました。
 
「人形劇を楽しく演じる」ことが少しはできてきた気がします。来年もこの学校に
行けたら、そのときは、若いお兄さん、お姉さんにしかできない劇を楽しくやれる
ように指導して行きたいと思います。
 
明後日の発表、今できる限りのことを目いっぱいやってください。3年生のみなさん、 
もう少し早く出会いたかったです。みなさん良いキャラを持っています。是非、高校 
へ行っても続けてください。
 
 9月 17日 【おにいさんどこへ行ったの?】
今日、幼稚園公演でショーゴが外に行った時、園児さんに言われました。
ちなみに今回、私は「おばさん」と呼ばれました。 
 
わーい 「おばあさん」からUPしました〜!
 
 9月 11日 【癒される】
10月に上越おやこ劇場さんに公演に行きます。
昨日はその事前交流会で役員のみなさん、会員の皆さんに会いに行きました。
 
このひとりごとを読んでくれている上越のみなさんもいらっしゃることでしょう。
ありがとうございました。癒されました。
 
そこ(上越)にはうちをまっていてくれる人がたくさんいました。歓迎してくれました。
 
行ってよかったです。
 
10月の公演は地域公演といってチケット売りです。今回は会員以外の方も誘って
地域で楽しむことになっています。茶問屋ショーゴのチケットをがんばって売ったり、
会場準備をしていてくださる人たちとの交流はとても楽しく、そしてうれしくなりまし
た。
  
同じ方向を見ている人たちと一緒に過ごす時間はなんと心地よいことでしょう。
10月の再会がとてもたのしみです。
  
みなさんの期待に応えるよう頑張りたいと思います。 
 
 9月  8日 【公演前の不安と公演後の充実感】
公演前は「今日のお客さんよろこんでくれるかなぁ?」といつも不安と言うか緊張
というか、落ち着きませんが、終演後はいつも充実感でいっぱいになります。
 
これは毎回そうです。過去の経験上、いい公演をやる自信はあるのですが、
不思議と毎回落ち着きません。
 
昨日、ひさしぶりに「はらぺこバルン」をやりました。たくさんの子どもたちでしたが
集中して観てくれました。やはり充実感でいっぱいになりました。よかった〜。
 
 9月  6日 【はだかの王様】
(ダイエットの話の次にこんな真面目な話を書くのが私です すみません)
 
みなさんも良くご存知の「はだかの王様」。子どもの頃読んで感じたことと、大人
になって読んで感じることが違う典型的な物語だと思っています。
 
子どもの頃は、はだかの王様をみて「裸だ」と言った子どもの気持ちが良くわか
りました。というより、言わない大人のことが不思議で仕方ありませんでした。
 
そう、子どもの私にとってはただそれだけのとても面白い物語でした。 
 
で、大人になってみると「裸だ!」とわかっていても言えないことの多さに驚き、
書いた作者は当然大人なので、昔子どもだった頃の気持ちと大人になっての
気持ちを持ってこの作品を書いたんだなあと感心しました。
 
茶問屋ショーゴの作品は笑うものが大半を占めていますが、今年やっている
「はらぺこバルン」は笑う作品ではありません。でも、ハッピーエンドなので
子どもたちはホッとするはずです。ホッとするために作ってありますし・・。
 
原作は北欧の民話なのでメッセージはそのままにして、茶問屋ショーゴの表現
で作品を進めていきます。
 
子どもたちは、ただ淡々と純粋にこの物語を知ってほしいと思っています。
だから、変に手を加えず淡々と物語を進めます。
子どもに深読みはいりません。「めでたし、めでたし」のお話です。
 
 9月  4日 【ダイエット中間報告】
昨年12月の人間ドックで注意を受けて始めた(人間ドックへ行くのにあたり、
その1ヶ月前から多少始めていた)ダイエットですが、順調に体重が減ってきて
います。
 
12kgは減りました。今から会うみなさんは「えっ?これで12kg減?どんだけ 
太っていたの?」と驚くと思います。・・・今でも太いから・・(笑)。
 
そう、医者様から注意を受けるほど太っていたのです。現在の体重だって
公表できませんが・・。
 
では、私のダイエット方法をお教えいたしましょう。間食抜きダイエットです。
ま、早く言えば、「人並みに食べていれば人並みになっていく」方法です。
 
3度の食事の間は何も食べないでいたら12kg減りました。胃も小さくなった
みたいで、普通の量でも満腹になるようになりました。Good!
 
この方法を守っていたらこれから太ることはないでしょう。がんばります。 
 
 9月  2日 【茶問屋ショーゴの楽しみ方】
うちの芝居を何回も観てくれる人がいます。私も舞台裏で何回もショーゴさんの
一人芝居の声を聴いています。
 
そんな人には楽しみ方の説明は要りませんね。いつも通り楽しんでください。
 
では、他の方へ―
ショーゴさんというのは根っからのライブ人間です。その場の年令に合わせた 
話をします。・・・というか、話し方かな?
 
人形劇の芝居はゴリちゃん以外は同じです。(ゴリちゃんも微妙に違うだけ)
芝居の間のトークが
オバサン相手ならオバサン向け、子ども相手なら子ども向けに話します。
その場に集まった人で作っていきます。だから、いつも違います。
 
幼稚園児の前と、小学生の前、中学生の前、高校生の前ではまったく違う
話し方です。
 
なので、茶問屋ショーゴの楽しみ方としたら、その場に居合わせた皆さんで
同じ1時間を楽しむという体制でいてください。(笑)
 
小さな子がいる会(フェスなどがそうです)では、小さい子の様子を観ながら
楽しむことをおすすめします。
 
子育て支援の時には2歳くらいまでの子をあまり意識しません。お母さんが 
お子さんと一緒に楽しむことを考えながらやっています。たまにはお母さんも
笑ってリフレッシュがいいですね。
 
だから、うちの場合「0、1、2歳のための人形劇」にはエントリーできません。 
「0、1、2歳を持つお母さんのための人形劇」ならバッチリです。(笑) 
 
 8月 29日 話がいろいろとびましたが、夏のフェスへ参加しての最後に・・。
 
飯田では人形劇が数えきれないほど、喜多方では人形劇を含めいろんな舞台
作品がありました。
 
「いろんな作品があり、それを観るいろんな人がいる」のを実感しました。
 
観る側に回ったときは、
疲れているときは気楽に観れる作品、気合十分のときはしっかりじっくり観れる
作品と、そのときの体調によっても選ぶ作品が違いました。
私はそんなに観たいと思わなかった作品にお客さんがいっぱい入っていたり
もしました。
 
作り手がいろんな作品を創ると同じだけ、それぞれを必要とする人がいるんだと
実感しました。
 
茶問屋ショーゴは気合十分な人も、ちょっと疲れ気味な人もいっしょに楽しめる
劇団かな・・。
ショーゴの唄を聞いて涙が出るといってくれる方もいます。
1時間中笑ってくれる人もいます。
癒されたと言ってくれる人もいます。
 
ショーゴの唄のように「いろんなこ」「いろんな人」が1時間を共有する、そんな
すてきな作品つくりがしたいなと思いました。
 
 8月 28日 秘密のケンミンSHOWは面白かったです。
あらたな発見がありました。方言です。
 
私が結婚した当初、ここ(旧相良町)のイントネーションがちがったり、語尾に
付ける「〜だに」という言葉に違和感を覚えたのを思い出しました。(今は自在
に使っています)
 
テレビでは上司のご夫婦がこの違いを上手に演じていらっしゃいました。
このお二人、語尾をわかりやすく強調していましたが・・・
ご夫婦は静岡出身のご主人と浜松出身の奥さんでした。他県の方はこの2人が
同じ静岡弁で話していると思ったと思います。でも、それぞれの地域に住んでい
る人にはどちらかがなじみのない話し方になっていたはずです。
 
そして、この会話を見て、何の違和感を持たなかったのがうちの娘です。
 
「駿河」と「遠江」は大井川で分けられるので、私が駿河側から遠江に嫁って来
たことになり、自動車で30分の距離なのに言葉が違うのを感じていましたが、
娘たちは両親の会話で育ったので、このテレビのご夫婦が違う2種類の方言で
話していることに気がつきませんでした。
 
そう、私が25日のこの欄で言った「静岡は日本の中心論」ですが、訂正します。
「駿河が日本の中心」です。(笑) みなさま真剣に考えないでね〜。
 
 8月 25日 【秘密のケンミンSHOW】
知らない方は何のことかわかりませんね。これは、テレビ番組の題名です。
明日26日と来週の木曜日放送分で「連続転勤ドラマ 辞令は突然に・・・」の、
東京一郎さんが静岡へ転勤でやってくるそうです。
 
以前、「日本の中心は静岡だと思っている」と言ったら、うそまことさんに大笑い
された私です。(笑)  だって、徳川家康は駿府城にいたし、明治維新の頃
武士は刀を捨てて茶畑開墾したし・・・(参考牧之原市HP)。
 
そうそう、坂本龍馬を切ったといわれている「今井信郎」は、ショーゴや息子たち
が通った榛原高校の創立にも関わったし・・。
 
日本の中心が静岡だと思っている私なので、どのように静岡が思われている
のか、すごーく楽しみです。みなさんも是非ご覧下さい。 
 
ちなみに、うちの地域の年配者は一般の静岡弁と違う言葉を使います。
私は島田市の出身なので、嫁って来たとき使ったことがない言葉がたくさん
会話に出てきて意味がわからないことがたくさんありました。
京都方面で使う言葉だと聞いたことがあります。
 
 8月 24日 【県内へお知らせハガキを出しました】
昨日・本日と茶問屋ショーゴ22年度上演作品紹介ハガキを出します。
(もうすでに届いたところもあると思います)
 
今回は静岡県内の保育園・幼稚園・児童館・公民館へ出しました。
今年は上半期いろんなことがあったので、ハガキを出すのが遅くなりました。
今年はすでに決まってしまった会場がたくさんあると思います。その場合は
これからの参考にしてください。
 
まだ一度も茶問屋ショーゴの人形劇を観ていない方は是非一度観てください。 
 
お気軽にお問合せ下さい。たのしい人形劇をお約束します〜。 
 
ご依頼はこちら
 
 8月 23日 【8月10日 21世紀シアター報告】
喜多方発21世紀シアターは見本市の色が前面に出ているフェスです。
演劇・人形劇・音楽・各種パフォーマーのプロが(ここにはアマチュアはいませ 
ん)全国から集合します。そしてお客さんも全国から集まります。
全国にある「おやこ・こども劇場」の次年度例会作品選びの下見に来る劇場
さんがたくさんいます。
 
そのため、他のフェスとはちょっと様子が違います。大人の比率が多いのです。
 
3年ぶりくらいにおじゃましたのですが、私、心に少し余裕が出ました。
ドキドキ感が少し減りました。「ゴリちゃんを気に入ってもらえるかな?」では
なくなっていました。
 
「ゴリちゃんとピエロのサーカスを全国の子どもたちにみてもらいたい!」この
気持ちで、公演ができました。 
 
 8月 21日 【フェスタ・21世紀シアター報告 続き】
飯田の取り組みで、今年初めてだったのが、夜8時からの整体サービスです。
劇人とスタッフ専用の整体コーナーが設けてありました。無料です。
 
飯田は取り組みが市なのですが、文化の公共事業だと感じていました。人形劇
作品を買い上げてタダで市民に見せるという公共事業ではなく、土木事業と同じ
で、そこには市民に仕事が発生するようになっています。
 
劇人は参加登録するのに基本参加料1,000円を支払います。
ワッペン料700円+劇人参加費300円です。(ワッペンは市民も買います)
 
ワッペンで観れる人形劇がたくさんありますし、劇人にはいくつかのうれしい
サービスがあります。
 
劇人はほとんどが県外から集まるので、飯田の中の会場を移動するのも大変で
す。そこで活躍するのが劇人専用のキャブ(タクシー)です。無料で使えます。
予約制になっていて、移動をこれに頼っている劇人も少なくありません。
 
そして今回、無料整体師さんの登場です。すばらしい〜。
 
さらに、県外の劇人は・・・
当然宿泊します。宿がいっぱいになります。 
飲み食いします。飲食店は売り上げが伸びます。
土産も買います。我が家はいつも桃を買って帰ります。(笑)
 
そんなことを考えていたら、
昨日届いた飯田からの封筒に『文化経済自立都市 飯田』と書いてありました。
 
700円のワッペンを買うことで成り立つ文化・経済の自立。
 
文化の面は地区公演で感じる市民の仲の良い連帯感がそうだと思います。
これだけの大掛かりなフェスを市民の手でやってのけること自体が文化だと
思います。
 
私たちは飯田のみなさんが用意してくださった会場で、気持ちよく公演させて
いただいています。良い作品をもっておじゃましたいと心から思います。
 
記念写真のページを更新しました。なおあきくんとまなえちゃんは神奈川から
毎年観に来てくれています。写真を送ってくれてありがとう〜。
 
 8月 19日 【東北自動車道パンク事件】
まだフェス関係全般の報告が続きますが、東北自動車道パンク事件・・・
先に報告します。喜多方からの帰り、栃木から埼玉の辺りを走行中、元々ガタガタ
いっていた愛車セレナのドアがさらにガタガタいい始めました。
 
「すごいよ。このまま家までもつかなあ」と運転の私。
さらにガタガタは大きくなり今度は音も鳴り出しました。ガーーーーーーー。
「なんだろう、この音?」
まだパンクに気がつかず、音は最高に。爆撃機が真上を飛んでいるかのよう。
 
「あれ、やっぱりこの音はうちの車だねぇ」と私。ここに書くとこんなのんびりした
文章になっちゃいますが、顔は焦っています。
 
「横に避けて」とショーゴさん。路肩を指差して言っています。
 
『わー、高速道で路肩へ止めるー???!!!・・・』と心の私の声。
 
そのときは自動車道の橋に差し掛かっていました。でも、もう走れそうにあり
ませんでしたから、橋の中の路肩へ停車しました。
 
3車線の東北自動車道ですが、この日はお盆の帰省ラッシュもあり、すぐ横の
車線もビュンビュン走っています。あぁ・・・、困りました。保険会社へ連絡したら
「すぐ近くの業者に連絡して、タイヤ交換します」との返事。それを言おうとして
車の外にいたショーゴさんをみると、交通管理隊が来てくれていて話をしてい
ます。
 
「見てくれているからタイヤ交換するよ」ということだったので、保険会社のほう
は断り、直接換えました。
 
交通管理隊は随時見回っているそうです。うちの車の後方にたぶん「故障車
有り」と掲示した専用車を置き、旗をもってくれています。車線規制は無しなので
ショーゴさんが換えているすぐ横をビュンビュン高速で自動車は走っていますが、
 
「彼らが黄色い旗を持ってくれているだけで、怖さは全然違う」と、終了後ショーゴ
さんは言いました。
 
今回のパンクでラッキーだったのは、
1.パンク位置が運転席後方のタイヤだった。・・・前輪だと凄いことになるそうです。
2.停車した橋の路肩が広かった。・・・その後走って行くときに見て行きましたが
                             停車した路肩が一番広かったです。
3.見回りの交通管理隊がすぐ近くにいた。・・・ほんと、時間短く感じました。
4.ショーゴさんと一緒のときのパンクだった。・・・三重県まで私一人で行くことが
                             あります。その時でなくて良かった〜。
 
どうして、フェス報告の途中でこの話を入れたかというと・・・、昨日、新しい中古車
の納車の日でした。すでにこのフェスへ行く前に決めましたが、手続きの関係があり
昨日ということになっていました。
 
こちらに帰ってきてからみごと20万キロ突破のセレナとお別れし、新しく「モビリオ
スパイク」くんにバトンタッチです。
 
      
さよならセレナ ありがとう                 よろしくスパイクくん!(拡大
 
 8月 16日 【だまちゃ〜ズin喜多方】
「だまちゃ〜ズ」・・・知らない方はこちらのページの「いなさ〜ズ」を参照ください。
いなさ人形劇まつりのHPには貴重な動画もあります。
  
引佐で生まれ「いなさ〜ズ」、出世魚のように名前もかわります。(笑)
(2007年、飯田在住のましゅ&keiと一緒に組んだときは「だまちゃまけ」でした)
 
「だ」・・るま森さん。「ま」・・げきだんはてな・うそことさん。
「ちゃ」・・問屋ショーゴ・ショーゴ。で・・、だまちゃ〜ズ!
 
この3人が一緒になるのはフェスのときしかありません。それも、それぞれの劇団
の公演があるので「だまちゃ〜ズ」として舞台に立つのはスケジュール調整が大変
です。
 
ここしばらくは演奏をしていませんでしたが、喜多方21世紀シアターで、なんとか
スケジュールを合わせるチャンスがありました。3劇団が同じ日に公演でした。
 
本番はスタッフ打ち上げ交流会。そして練習はだるま森さんの公演の合間という
ことになりました。私はすごーーくうれしかったのですが、なんせ忙しい。幸せの
時間はあっという間でした。
 
誰かに「リーダーは誰?」と訊かれ、まことさんと私は迷いもせず「ショーゴ」と答え
ました。音楽的にはそれぞれの個性は別の同等の光がありますが、3人でいると
なぜか二人はショーゴさんのほうばかりを見ます。そうです、歌詞や動きを一番
把握しているのがショーゴさん、だ・か・ら です。ははは。
ま、そればかりではありませんがネ(笑)
とにかく、3人がとても楽しそうなのです。そして、私も楽しい〜。
 
ショーゴの妻で良かったと思うことの一つに「だまちゃ〜ズの練習をすぐ近くで見
れる、聴ける」があります。この日もすごく幸せでした。
 
いつかまた、このメンバーが揃うことがあれば「だまちゃ〜ズ」は実現するでしょう。
この3人、音楽センスもバツグンです。ぜひどこかで聴いてくださいね〜。
 
 8月 15日 【いいだ劇人パレード】
いいだフェスタには全国の人形劇団が集まります。プロもアマチュアもみんなです。
この劇団人のことを劇人(げきじん)と言い、その人たちがパレードすることを劇人
パレードと言います。
 
申し訳ないのですが、過去に1度だけ参加したことがあるだけでした。それが今年
は、「茶問屋ショーゴ飯田参加10回記念」ということで、10回の劇団はパレードの
出発時に表彰してくださるということになりました。
 
「表彰?」→うれしい!ということで、今年は表彰の後のパレードも参加することに
しました。パレードへは好きなコスプレで参加する人もいるし、楽器を鳴らしながら
パレードする人もいるとのことで、ショーゴはギターを持って参加しました。
 
名前を言われた順に行進するということでしたが、偶然にもうちの次が「げきだん
はてな」のうそまことさんだったので、二人うれしそうに「とってもいいだ〜」を
歌いながら行進です。
 
この行進は審査員がいて、ゴールした後、賞の発表があります。まことさんたちは
はてなの劇の主人公の人形をつれて、さらにご自身もコスプレで登場です。
道の途中でパフォーマンスを披露しながらのパレードでした。
 
茶問屋ショーゴはというとギターとバイキンきん太・ぎん太のみ。地味ではありま
したが、なかなか楽しいパレードでした。
 
10回記念に旗もいただきました。
 
行進のときは「いけいけ」のメンバーが、旗やプラカードを持ってくださいました。
助かりました。ありがとう〜!
 
 8月 14日 【7月23日(夜)飯田フェスタプレ公演の記事が載っていました。こちら 】
7月23日は「いいだ人形劇フェスタ」のプレの前夜祭的な位置づけでした。
この様子は7月24日に詳しく書いたので是非お読み下さい。
 
いいだ人形劇フェスタは8月5日〜8日まで、喜多方発21世紀シアターは7日〜
10日まで、どちらも4日間凄い数の公演を行ないます。劇団はすべて地元のボラン
ティアさんに頼りっぱなしです。本当にありがとうございました。
 
「いいだ人形劇フェスタ」
今年のフェスタはプレ公演をあわせて、茶問屋ショーゴの全作品をやったのですが
程よい緊張感もあり、やってよかったです。
 
どの会場でも地元のスタッフのみなさんと交流ができて、飯田の街に知り合いが
一気に増えた気がします。
 
今年は2つの保育園さんと図書館、野外ステージでやりました。チラシを作って
行ったので、上演会場毎配布していただきました。そのため2作品以上観た家族
も結構いたようでした。
 
アンケートもたくさん帰ってきました。ありがとうございました。ショーゴさんとふたり、
目を細めて読んでいます。
 
「喜多方発21世紀シアター」
4年くらい行かなかったので、茶問屋ショーゴは忘れ去られていました。(笑)
そうですねぇ、子どもの4年は大きいですものねぇ。
 
飯田のような常連さんはいません・・・。いえ、いました。郡山の劇場さんは第1回
目の参加のときに知り合って、その後ずっと観てくださっていましたが、今回も仲間
と一緒に来てくれました。「今度は例会でよびたい」ともおっしゃってくださいました。
 
実現するといいなぁ・・。・・・で、どんな出来栄えだったかというと、
 
会場はクーラーがきく喜多方プラザの向かいのクーラー無しの蔵でした。
今まではプラザの会議室だったので、蔵での公演は初めてです。やってみたかっ
た場所ではあります。シアターならではの会場ですし・・。
 
お客さんは30人くらいかな?スタッフさんも入れて。
子どもの人数は半分くらいでしたが、凄くよく笑ってくれました。1人の子はツボに
ハマったらしく、ショーゴさんがひと言言うたびに大声で笑っていました。
 
終演後のみなさんの様子をみるといい感じで帰ってくださいました。
スタッフの高校生(?)の女の子は喜多方のスタッフTシャツに「サインを欲しい」と
言ってくれました。うれしいなあ。
 
それを観ていた上越おやこ劇場の若いお母さんが、うちの資料の写真の裏に、
「サインを欲しい」と言ってくれたのには、こちらもつい顔がほころんでしまいました。
 
こんど10月に地域公演で4ステージおじゃまするので、下見にきてくださっていた
お母さんでした。若いお母さんからサインを求められたのは久しぶりですねぇ。
9月には事前交流会でおじゃまします。よろしくお願いします。 
 
喜多方は人数が少なかったですが、実りの多い公演ができました。毎年行って
常連さんになってもらいたいと思いました。でも、来年は飯田の「木金土日」が、
喜多方の「7、8、9、10日」とピッタリ重なるそうです。今から悩んでいます。
 
今回は公演の様子を書きましたが、明日は飯田の劇人パレードと喜多方での
だまちゃ〜ズ再結成コンサートの様子を書きたいと思います。
 
 8月 11日 「いいだ人形劇フェスタ」、「喜多方発21世紀シアター」と続けて公演旅行して来ま
した。夜遅くに着いたので詳しくは明日以降報告します。
 
茶問屋ショーゴを観に来てくださったみなさん、上演会場のスタッフのみなさん、
ありがとうございました。おかげで良い公演ができました。
 
 7月 30日 【事故渋滞・見物渋滞】
高速道路を走っていて困るのが事故渋滞ですね。でも、事故がおきてしまったら
仕方ありませんし・・。でも、見物渋滞には腹が立ちます。
 
事故処理が終ってちゃんと2車線走れるのに、渋滞が続いている。みんなが事故
車をみながらゆっくり走るからです。何キロも渋滞していて原因がこれだと分かった
時には少々腹が立ちます。「みんな〜よそ見せずに走ろうよー」と。
 
今日は事故渋滞でした。間に合いましたが、こればかりは予想がつかないので
困ります。夏休みは事故が多くなります。みなさまお気をつけて運転ください。
 
 7月 29日 【甘い声のラブソング】
ショーゴさんとは百姓、人形劇と諸々の生活全般を一緒にやっていますが、私が
一緒にやらせてもらえていない部分に歌があります。
 
歌は茶問屋ショーゴとしても唄っていますが、ショーゴとして一人ではあまり一般の
みなさんの前で唄っていないので残念です。
 
ラブソングは日本人には似合わない種類だと思いますが、ショーゴさんはバッチリ
です。素敵に唄います。甘くやわらかい声です。いつか聴いてください。
 
昨日、うそまことさんと唄う新曲のデモテープを録音して、まことさんのところへ
郵送しました。「二人で歌うとこんな感じ」と、一人で二人分の声をいれていました。
 
「ちょっと聴いてみて」といって聴かされました。う〜む、甘い声〜。
今回はラブソングではないですが、とてもいい曲でした。
  
私も唄いたい〜。
 
 7月 28日 【うれしいこと】
今度の金曜日(30日)に佐鳴台公民館さんで「はらぺこバルン」を上演します。
開始時間の確認電話をしたところ、「今年は応募が多くて200人を越えました。
開始時間は同じですが、開場を早めたいのでお願いします」とのお返事でした。
 
この公民館さんは昨年もおじゃましました。そのときの結果が悪ければ人は減る
ので、この言葉は最高にうれしい言葉でした。あ〜うれし。
 
 7月 26日 【イベント人生】
気がつけば7月もあと少しでおわります。
今年は私の手術ではじまり、義父の入院、お茶刈り、田植え、葬儀、お茶刈りと、
いろいろありました。そうそう、上の二人の大学卒業と就職。末っ子の高校卒業と
大学進学も・・。
 
これらはすべて少しづつ時間差があったので、重なりませんでした。
 
どのことも、すごく大事なイベントです。大きなことです。でも、いろんなことが有り過ぎ
て、少々の事では動じなくなっています。結婚してからを考えても出産などいろいろあり
ました。
  
改めて考えたら私たちの仕事(人形劇公演)はまさにすべてイベントでした。
保育園・幼稚園も「観劇会」や「参観会」というイベントの出し物ですし、公民館や
児童館では「夏休みおたのしみ劇場」だったり「クリスマス会」のメインだったりです。
 
このイベントを用意してくださっているみなさんとお会いするのも大きな出来事です。
公私共にイベントです。ショーゴと二人の人生です。イベント人生です。
 
 7月 24日 【あー、たのしい】
いいだフェスタのプレフェスタへ行ってきました。たのしかった〜。
 
23日の夜は「大人のためのプレフェスタ」のつもりが、子どもたちがけっこうたくさん
来てくれたので出演者が予想していたものと違ったものになりました。
 
昨年は大人しか来なかったそうです。今年は親子連れが多く、「フェスタ開幕、首を
長〜くしてまっていたよーー」という熱気が会場中に溢れていました。Good!
 
茶問屋ショーゴは「ピエロのサーカス」を持っていきました。いつもは子どもたちが
いる中でみてもらっていますが、大人だけでも十分通用すると思っていたので、
どんな感じになるかなぁ??と思っていたら、いつもと同じ雰囲気の中、子どもたち
がよーく笑って盛上げてくれました。こどもも大人も祭り気分はいいですねぇ。
開放感たっぷりの夜公演でした。
 
久しぶりに「げきだんはてなのまことさん」や「ましゅ&kei」さんに会いました。
このメンバーが顔をあわせたのは2007年「だまちゃまけ」でご一緒して以来なので
なつかしかったーーー。今回はだるま森さんがいなかったので残念。また集まりたい
なぁ。そうだ、喜多方21世紀シアターで会えるんだ!
  
このメンバーにひとみ座・篠崎さんが加わって、それぞれが用意していたものを見て
いただきました。落語、ハンドマイム、音楽パフォーマンス。帰るときのお客さんは
とってもいい感じで帰られました。よかった〜。
 
今日は3つの劇団が3地区に分かれて上演です。
 
茶問屋ショーゴは南信濃地域振興センターで上演しました。2005年に合併して、
飯田市になったばかりの地区でした。飯田市中心からは遠くても、隣接する水窪町
は浜松市です。静岡県とは県境になるところなので、うちから2時間半で行けました。
 
これからもお隣さんとして上演したいなあと思いました。南信濃のみなさま、これから
もよろしくお願いします。
 
さあ、飯田のフェスタ開幕です! 
 
 7月 23日 ふーーーーーっ!!! やっとできた!
 
今は夜中の1時半。もう、今日になってしまったけれど飯田へ行きます。プレフェスタ
へ参加です。
 
今作っていたのは今年の飯田の宣伝チラシ。みてください。こちら
 
今年はプレフェスタへもよんでいただいたので、偶然ですが、全作品をやることに
なりました。せっかくなのでチラシを作りました。がんばってつくりました。
 
 7月 21日 今週23日、24日の二日間、いいだ人形劇フェスタ(8月5日〜8日)のプレフェスタ
として、茶問屋ショーゴは上演してきます。「広報いいだ」の最後のページをご覧
下さい。 
 
23日(金)の夜はお客さんは大人が多いそうです。何をやろうか・・・・。実は今、「げき
だんはてな」うそまことさんの家に打ち合わせに行っています。
 
この夜は、うちと、まことさんと、ひとみ座さんと、ましゅ&keiさん、みんなで合わせて
1時間くらい(伸びるかも)の予定です。単純に分けて各劇団15分です。う〜む・・。
この日特別にやれること・・・。それを考えるために合宿です。真面目です。ははは。
 
24日(日)は3劇団がそれぞれの会場で公演します。「広報いいだ
茶問屋ショーゴは南信濃地域交流センターで「Dr.デンターとバイキンきん太」を上演
します。
 
暑い飯田がはじまります。いいだ人形劇フェスタHP 
 
 7月 20日 23年前の今日長男を産みました。病院へ来たショーゴさんがひとこと・・・
「えらいものをうんでくれた」といいました。男の子を称えてという意味ではなく、息子
(同姓)の出現に緊張するという感じの言い方でした。(うれしさと照れも合わせて・・)
 
やっぱり、息子の前ではしっかりとした親でいたいような雰囲気は今もあります(笑)。
 
この3日間、連休中はいろんなイベントがありました。
 
17日(土)午前・・・ 「人形劇フェスティバルinいわた」で上演しました。中日新聞写真
毎年うちを見てくださっている男の子とお母さんが声をかけてくださいました。
 
「この子は茶問屋ショーゴさんが大好きで、磐田もいなさも両方観にいきます。家に
帰ってから真似をしているんですよ」と教えてくれました。このHPも見てくださってい
るそうです。声をかけていただきありがとうございました。うれしかったです!
 
17日(土)午後・・・裾野市の保育園夏祭りで上演
磐田の上演が終るとすぐ裾野へ移動しました。連休初日で高速は大渋滞。それでも
予定時刻には間に合いました(ホッ)。
 
ここでは予定外の出来事が・・。前日までの雨がウソのように上がり、急な真夏日に。
夏の暑さがどんなに凄いか改めてわかった日となりました。
 
3時30分からの上演でしたが、日差しはまだ強く、園児たちはハンカチや帽子をか
ぶったり、コップ片手に先生が冷たい飲み物を注いで回る中での上演となりました。
 
ここで感心したのは、園児たちの集中力です。外会場の暑い中、先生が目の前を
通るのに、45分間(途中給水タイムあり)最後までショーゴの劇を観続けました。
 
それも「しっかりと!」    演目はこぶとりじいさんとゴリちゃんです。
この集中力を私はわすれないでしょう。こどもたちすばらしい!
企画・運営の先生も暑い中たいへんでしたね。茶問屋ショーゴをよんでいただいて
ありがとうございました。
 
18日(日)「人形劇フェスティバルinいわた」へもう一度参加。
私は観劇only。ショーゴさんはロビー公演のお手伝い。役に立ててよかったです。
 
19日(月・祝)榛原高校、野球応援。2回戦、負けてしまいました。私の母校の
島田高校はすでに1回戦敗退。これで我が家の今年の高校野球は終りました。
ショーゴさんは榛原高校野球部OBです。野球少年(青年)でした。
 
暑い夏が始まりましたね〜。みなさんも身体をおだいじに!
 
 7月 16日 新しいページを作りました。『公演記』の中に「みなさんとの写真」をリンクしました。
このページへ「茶問屋ショーゴと一緒に写っている写真をのせてもいいよ」と言う方、
ご一報下さい。データを送っていただくメールアドレスをお知らせします。郵送で写真
を送ってくださってもOKです。
年令問いません(笑)。(京都のN田さんOKです。ショーゴとの2ショットいかが?)
 
今回、この写真を見ていたら、確かに今の私がダイエット後とは思えない1年前で
した。もしかしたら、このあと一気に太ったのかもしれません。
今はこの写真と同じくらいの太さです。だからみんな気がつかないのか〜。ははは
 
明日17日は「人形劇フェスティバルin磐田」で上演です。2番目に上演なので、
10時くらいかな?「はらぺこバルン」を上演します。 
午後は裾野市の保育園さんの「夏の納涼盆踊り大会」で上演します。
どちらも晴れるといいなあ。
 
 7月 15日 【国債】
私たち夫婦はいろんな話をします。今朝は国債について。
 
どうしてこういう話になったかと言うと、今朝の新聞に『国民の5割超が消費
税10%容認 国債抑制支持63%』と書いてあり、そこから二人の会話が始ま
りました。
 
ショーゴさん
「苦しいけど、国民は国のために協力しようとしている」「だから政治家はしっかり
しないといけない」
私は確かにそうだと思いました。今、最も辛い財政の国民が10%を支持するとい
うのはすごいことです。
  
この会話の後、私の頭は想像の世界をグルグル・グルグル。国債に対するなぜ?
なぜ?で頭の中の回路はフル回転。
 
「昨日のテレビで、アメリカや外国の国債をたくさん買ってるって言っていたよね。
その分をまず相殺した額はいくらなんだろう?純粋な借金がいくらなのか言って
くれないかなあ」
 
「国債は利子がいいから銀行へ預けるよりこっちを買うよねぇ でも、そうやって
買うのって、財産がある人たちだよねぇ」
 
「今はその利子を払うのがたくさんになっちゃっているって言っていたから、貧乏
な底辺からとった消費税を、金持ちへ利子として払うことに使われたらいやだなあ」
 
早朝から政治・経済の話で一人盛り上った横山邸でした。(笑)
 
ちなみに消費税が10%になったら肥料・農薬代があがり、茶葉価格が底辺をいく
茶農家は農業を続けられなくなってしまいます。(売値そのまま経費増)
 
 7月 14日 【今日は私の誕生日】
51歳になりました。昨年12月から始めたダイエットも12kgくらい減りました。
減りましたが、だれも気がつきません。・・・だれも・・・。
 
自己申告しても「そう〜?わからなかった〜」とほとんどの人に言われます。
 
体重はさておき、歳より老けて見られる私と若く見られるショーゴさん。
先日の奈良でも他の出演者の方に子どもの年令を言ったら驚かれていました。
 
なんとか夫婦に見られるようがんばってダイエットしようと思っています。(笑)
 
 7月 10日 【はらぺこバルン 再演開始〜!】
今年度の茶問屋ショーゴの人形劇演目は「はらぺこバルン」「じゃがいも兄弟」を
主に上演していきます。(依頼があれば他の作品もやります)
 
昨日、4年ぶり?にこのセットを地元の保育園で上演しました。
自宅で練習していたのと演じるのでは全然違いました。バルンの演技を今年はこう
やってみよう・・と練習したのが、本番では今までとほぼ同じになりました。
 
お客さんを前にすると頭で考えた演技は何処かへ行ってしまいます。私の声はバル
ンの口から出てきます。バルンの頭で考えた言い方、声になっています。
 
いつも言われるのは「適役」「はまり役」です。
 
バルンはいろんな動物や物を食べていきます。悪者です。そのバルンが私にピッタリ
だと言われるのです。今回も園長先生が言いにくそうに「言っちゃあなんだけど・・、
奥さん、役(バルン)が合ってましたよ」「・・・やっぱり〜?」
 
以前、むすび座の演出さんにも褒めていただきましたっけ・・。でも、悪役だし(泣)。
 
今回数年ぶりにやって思ったのは「進歩している」でした。3年の間に他の演目を
やっていたのはバルンにもプラスになっていました。
 
公演は上出来でした。茶問屋ショーゴには異質の作品「はらぺこバルン」。最後に
めでたし、めでたし、と思ってもらえるよう頑張ります。
憎まれてもいいとしよう。それこそ、この役の勲章のようなものですから・・。
  
 7月  8日 【おはなしカーニバルin吉野】
4日の日曜日、奈良県吉野郡川上村でおこなわれた人形劇カーニバルへ行ってき
ました。
 
奈良県の山深くにあるこの村は世界遺産もすぐ近くにありました。吉野の里は杉や
桜で有名です。主要道路から村へ向うのに人里は少なくなる一方でした。
 
おじゃましたホールは340席の小ホールですが、お客さんを集めるのは大変そうだと
正直思いました。が・・・さすが第8回。来ます来ます。子どもをつれた家族連れ。
ホールは8割方が埋まっている感じです。最後にキッズダンスがあるので、その子達
のおじいちゃんやおばあちゃん、親戚も来るというベースがありました。スバラシイ!
 
茶問屋ショーゴがこの静岡から遠く、遠く離れたこの場所によんで頂いたのには訳が
あります。
 
主催側にいらしゃるMさんが8年前に「いいだフェスタ」で当時2年生のお子さんとゴリ
ちゃんを観てはまってくださった。(笑) その後何度かお手紙やお電話をいただいて
「茶問屋ショーゴを吉野によびたい」と言ってくださり、今回赤い羽根の助成金がでた
と、喜びの連絡が来て実現したのでした。
 
期待されての公演。予算を捻出してよんでくださったありがたさ。
受付けのスタッフのみなさんも茶問屋ショーゴが上演するときは閉めて観劇してくだ
さるとのことでした。
 
頑張って上演しました。いつもの通りやるよう気持ちを落ちつかせて・・。
 
ホールなのでいつもより子どもたちの反応の声が直接聞こえません。でも、最後に
「ゴリちゃ〜ん」と呼ぶ子どもたちの声が会場中から聞こえたので安心しました。
動画に載っている「ゴリちゃ〜ん」のシーンのときです)
 
最後に記念撮影をして帰路につきました。主催のMさんと少ししか話ができませんで
したが、茶問屋ショーゴを吉野のみなさんに紹介していただいて「ゴリちゃん」「ピエロ
のサーカス」そしてショーゴ自身を観ていただけたことに感謝しています。
 
8年にわたるラブコール、本当にありがとうございました。
 
公演記に写真を載せました。
  
 7月  1日 【同じ主催者で毎年上演するということ】
毎年上演するのは地元の保育園・小学校と富士宮市のある地域の子ども会さんです。
この頃の上演でうれしいことが2つありました。
 
1つめは、先日、地元の小学校で上演したときのことです。3年連続です。
子どもの成長を楽しむことができました。初めの年に2年生だった子達も今年は4年
生です。茶問屋ショーゴを好いてくれている子が、2年生当時、授業を抜け出して、
準備中の私たちのところへやってきました。・・・先生が迎えに来ました(笑)。
先生も大変そうでした(笑)。 
 
3年生だった昨年は・・・先生が迎えに来ました(笑)。
 
そして今年。やっぱり来ました。でも、休み時間中です。
会うとすぐショーゴに「お父さん亡くなったんでしょ?」と声を掛けてくれていました。
 
今までと同じように、「部屋に帰ったほうがいいよ」というと、帰っていきました。オー!
 
この成長ぶりは毎年おじゃましていなければ味わえません。見るからにいたずら小僧
の彼。後日送ってきてくれる観劇中の子どもたちの写真には、必ず彼のとっても良い
笑顔が載っていました。
 
部屋への帰り際、「来年も来てほしい」と言ってくれました。うれしいなぁ。
 
2つめは、富士宮市の食育祭りで上演したときのこと。
スタッフの中に毎年おじゃましている子ども会さんの保護者さんがいて、声をかけて 
くださいました。
「毎年子どもが楽しみにしています。今日も友だちを誘って観に来ているんですよ」
と、お子さんの様子を教えてくださいました。
 
地区が違って、茶問屋ショーゴを観たことが無い友達を誘って観に来てくれたそう
です。今年も12月におじゃまします。「子どもたちともっと交流することをやりたいな」
と、おもいました。
 
楽しみにしてくれるって最高にうれしいですねぇ。 
 
 6月 26日 【公演再開】
昨日無事葬儀をおえました。
この間、1ヶ所の公演先には劇団の変更をおねがいしました。当初、頭ではこの公演
もやれると思いましたが、やはり無理でした。ご迷惑をおかけしました。
 
本日の公演から再開しました。「ウサ吉くんとカメ男くん」に作品変更してもらいました。
いつもの通りの「ウサ吉くんとカメ男くん」ができました。喜んでもらえました。ホッ!
 
明日は富士宮市で公演です。食育まつりのコーナーの一つです。そのため、「デン
ター」ご指名です。がんばります!
 
 6月 23日 ショーゴ(昭吾)の父、横山弥十が今朝2時30分、入院先の榛原総合病院にて永眠
いたしました。10年以上の闘病生活でした。
 
生前お世話になったみなさん、大変ありがとうございました。
 
明日、公演予定だったセンターのみなさんにはたいへんご迷惑をおかけし、申し訳
ございません。
 
 6月 21日 【シャイな男】
昨日の文にも登場した「シャイ」。小山町の住民もシャイかもしれませんが、ショーゴ
も終演後、舞台裏へ入ってしまうことが多いので困ります。
 
確かに、劇が終って「ありがとうございました〜」と言って幕の後ろへ下がるのですが、
そのまま出てきません。
 
「お客さんが会場から出てしまうまでは、幕の前にいようよ」と促すのはいつも私。
私も共演するときはまだ私も前にいるのでいいのですが、「ゴリちゃん」セットの時は
ほぼショーゴ一人でやるので、私が前にいても仕方ありません。
 
いつも私が促すのではなく、言われなくても前に出ていてほしいものです(笑)。
 
人形劇界でやはり終演後舞台裏にいるのが好きな方がいます。私が大好きな
「みのむし」さんです。終演後、私、「前に出てきてくださいよ〜」と催促したことが
あります(笑)。もし、終演後、ショーゴとみのむし飯室さんが幕の後ろにいたら
「前にでてきてくださいよ〜」と引っ張ってください。(笑)
 
お知らせ みのむしさんの公演が浜松市であります。
7月4日「いなさ人形劇まつり定期公演」です。会場はいつもと違うので詳しくは
いなさのHPをごらんください。
  
トップページへ