浜岡原発運転終了・廃止訴訟に関するページ
浜岡廃炉訴訟への参加
ショーゴ
![]()
| 2011.7.4 |
| 早いもので、震災からもう4ヶ月になろうとしている。津波の映像はまさに「!?」、言葉がでない・・そし |
| て復興の足を引っ張っているのが言わずと知れた原発。誰かが書いていた「トロイの木馬」だって。今 |
| までもチョイチョイ敵は顔を出していたのに、うすうす解っていたのに避けていた、福島は静岡の身代 |
| わりだ。 |
| 冷やし続けられる使用済み燃料の映像は、なんて言うか・・これも言葉がでない、SFじゃなく現実。 |
| 効果音が入れば映画の1シーン。お願いです、モンゴルに埋めないで! |
| さすがにノー天気なボクも何かせんと!と思っているところへ大石さん(地元議員)から電話が入った。 |
| 「今度、浜岡廃炉の訴訟があるんだけど原告のひとりに応募してくれない?」オー、グッドタイミング! |
| 原告でも被告でも何でもやらせてもらいます!と二つ返事・・いや三つぐらいだったかな・・何せ裁判 |
| なんてやったことないし、「原告、ン?そんな大それた事・・お金もいっぱいかかりそうだし・・」とか |
| バカな心配をしながら説明会に行くと、弁護士さんたちの丁寧な説明と、参加している皆さんの誠実な |
| 雰囲気に気持ちはすぐに「やったほうがいい」と、まさにハイロー!でした。 |
| そんな訳で原告の一人にさせてもらいましたが、裁判そのもので何かするというよりこれからはサポー |
| ターを集める(年、3千円の会費でこの裁判のサポーターを募集しています。是非是非!)動きをしてい |
| きたいと思っています。呼び掛けの方法としてイベントも企画していきたい。小さな規模でも季節に一回 |
| くらいの予定です。皆さんぜひご参加ください。 |
| 浜岡弁護団のホームページをご覧ください。 |
|
|
| 茶問屋ショーゴ 奈緒美からひとこと |
| 今回の原発震災を私たち夫婦は「時には一緒に」、「時には別に」行動しようと話しました。 |
| ショーゴは「署名を集めようか・・・」「何をしようか・・・」と考えているようでした。そんな中、この訴訟の |
| 募集の話を聞き、「参加したい」と決めたようです。 |
| 私も賛成しました。私の気持ちやみなさんの気持ちを代表して、原告の一人になってもらいたいと思い |
| ました。みなさんもこの訴訟(浜岡原発運転終了・廃止訴訟)がニュースになったときは、是非どうなっ |
| ていくか見守り応援してください。よろしくおねがいします。 |
![]()