| トップページへ |
| 新年のあいさつ |
| 2011年(平成23年) |
| 茶問屋ショーゴ |
![]() |
| 2011年1月1日 初日の出 |
| 相良海岸にて撮影 (牧之原市) |
| You Tube映像 |
| 明けましておめでとうございます |
| ― 2011年に思うこと ショーゴ ― |
| 半農半芸ももう20数年。50代も板についてきた。 |
| 今年の目標はシンプルに『芝居を1本創ること』。 |
| 再演ではあるけれど、中途半端だった作品をもう一度練りなおしたい。 |
| お茶はただただ天に祈るだけ・・。「去年のような凍害が来ませんように!」 |
| といっても、ここ数年は毎年何かある。 |
| 「ウサギのように穏やかな1年でありますように!」 |
| これがホンネかな。 |
| その他では、うそまこと氏と進めているCDを形にすること、ハーモニカを何とかモノにする |
| こと、etc。 |
| 今年はけっこう具体的だなあ、いいことだ。 |
| 正月明けたらさっそく動きだそう。 |
| よく「春を待つ」って言うけど、ボクの好きな季節は秋。冬も好きです。・・まあ、雪の降らな |
| い静岡だからかもしれませんが・・・。 |
| 春、忙しくなる前にやっておきたいことはけっこうある。「まあ、ボチボチ」なんて言ってると |
| 出来なくなることは何度も経験済み!今年の日の出のようにスッキリと、とにかく始めよう。 |
| 本年もよろしくお願い致します。 |
| ― 2011年に思うこと ナオミ ― |
| やっぱり母親だなあと気がつく2010年でした。ぐうたら母もやはり母。上の二人が就職し |
| 末っ子が大学生になって4月からショーゴさんと二人、母としての時間が減りました。 |
| 結婚当時と同じ二人感覚になりました。 |
| 私自身のことを中心に考える時間が増えました。 |
| 結婚後、こんなに自由時間を持つのは初めてです。 |
| 人形劇はもっといろんなところで上演したいと思っています。 |
| うちの劇は幼児からお年よりまで幅広くみてもらうことができます。 |
| もっと地域に入っていき、日ごろ人形劇を観ることが少ない小学生やお年寄り、障がいを |
| もつ子どもたちにも観てもらって、楽しく笑う会を増やしていきたいと思います。 |
| お茶は、うちの茶葉のよさをもっと宣伝して、より減農薬で行きたいと思います。 |
| 2011年は前向き!前向き!でいこうと思います。みなさまよろしくお願いします。 |
トップページへ |